プログラボは阪神電鉄と読売新聞がつくったプログラミング教室です。
ロボットを実際に作ってプログラミングを学ぶ教室で、幼児からでも楽しく通えるとなかなか好評のようです。
でも正直、「小さい子がプログラミングを習っても理解できないのでは?」とちょっと心配・・・。
それから実際通うとなると料金や教室の場所も大事ですよね。
当然そのあたりもしっかり調べました!
プログラミング教室を選ぶときに知っておきたいことをまとめましたので、最後までご覧ください。
\教室は必ず3つ以上は比較しよう/
子供のプログラミング教室は教え方やカリュキュラム・考え方など教室ごとにかなり変わってきます。
まずは興味のある教室の無料体験授業や相談を受けてみることをおすすめしますが、何に興味があるかもわからない場合には当サイトのおすすめする3つの教室を無料体験してみてください!
失敗したーっ!😱
と後悔することを減らせるはずです。
どこが良い?迷ったら体験するべき小学生向けプログラミング教室3選【無料】
こちらの3教室は無料体験して損はないですよ!
プログラボならではの特徴とは?
コース情報(対象者) | 年長〜中学生 |
---|---|
入会金 | - |
授業料目安 | 10,780円〜14,850円(月3回) |
オンライン | - |
教材購入 | - |
対象地域 | 北海道/東京/神奈川/千葉/愛知/大阪/兵庫/京都/奈良/福岡/大分 |
無料体験 | 有 |
※料金は全て税込です。
プログラボの口コミの評判とは?
プログラボについてより詳しく知るために、教室にお子さんを通わせている保護者の声を確かめてみましょう!
保護者の声
月ごとのカリキュラムが豊富なので子供が楽しそうに通っています。教室の雰囲気も良く、ひとりひとりが集中して取り組めると感じました。途中入会や振り替えにも柔軟に対応してもらえます(引用 : コエテコ)
保護者の声
親子で無料体験会に参加させていただきましたが、内容が素晴らしくて満足しています。普段遊んでいるレゴを使用して学べるので低学年児でも学習しやすいと思います。子供がとても楽しかったみたいで、ずっと体験会の話をしていました(引用 : コエテコ)
保護者の声
子供自らが考えるようにうまく誘導してくれます。説明も分かりやすく、ゼロからしっかりとプログラミングについて学べます(引用 : コエテコ)
保護者の声[
子供が興味を持つiPadやロボットを学習教材に使用するので、楽しく学べます。1人1台の端末を利用できることもよかったです。すごく丁寧に教えてくれます(引用 : コエテコ)
上記に記載した以外にも、「講師が穏やかで子供に優しく接してくれる」、「体験教室に参加してみて良かった」など肯定的な口コミが数多く見受けられます。
プログラボとは?
プログラボの4つの特徴をご紹介します。
『ものづくり』をメインとしたプログラミング教室
お子さんが組み立てたロボットを用いて、自分で組んだプログラミングで動かせるカリキュラムです。
自分でロボットを作って動かすことにより、「筋道を立てて考える力、物事を深く考える力、最後までやり抜く力」を育みます。
子供自身が実際にロボットを作り、プログラミングを組み動作を試して課題を終えられるので、しっかりとロボット制御の仕組みを学べます。
体験型のカリキュラムを通して、ロボット制御について学べるため、紙の上の学習では到底得られない、専門性の高い知識を習得できるスクールです。
WROやRoboRAVAなどメジャーな国際大会に生徒が続々出場している!
プログラボでは多くの受講生が、レゴ®マインドストーム®を使った国際的なロボットコンテスト「WRO(World Robot Olympiad)」や、RoboRAVAに出場しています。
また、これらのメジャーな国際大会のほかにも、プログラボ独自の大会を開催して、受講生のモチベーションアップに繋げているそうです。
大会やイベントという明白な目標は、モチベーションアップに効果抜群です。
何も目標を掲げずに学習するのと、しっかりと目的を定めて学ぶのでは、明らかにやる気が変わってきます。
子供の教育に真剣に向き合ってくれる信頼できる教室だから、受講生が志を高く持って、目標達成に向けて学べます。
チーム活動を通してプレゼンテーション能力も養われる
スタンダードII以上のコースには、1つのプロジェクトにチームで取り組むカリキュラムも含まれています。
仲間と協力してプロジェクトを遂行する貴重な経験を体験できます。
インターネットで情報をリサーチしたり、スライドアプリケーションを使用して、プロジェクトの進行状況をまとめたりなど、実社会に出た時に役立つスキルを身に付けられることがポイントです。
子供達自身がまとめた情報をみんなの前で発表する機会もあるので、プレゼンテーション能力の発達にも繋がります。
3つの学習教材を使用して効率よくプログラミング力を養える
プログラボでは学習教材に、「教育版レゴ®マインドストーム®EV3」、「micro : bit(マイクロビット)」、「Scratch(スクラッチ)」を使用しています。
「Scratch(スクラッチ)」により視覚に働きかけて学べるので、難しいイメージがあるプログラミングの仕組みを分かりやすい方法で学習できます。
さらに、ロボットやセンサーを使用する学習教材によって、自由な発想でものづくりを楽しめることが魅力です。
年長さんや低学年児でも大丈夫?
iPadを使うので、キーボード操作ができなくても大丈夫、しっかりプログラミングを学べます。
保護者の皆さんの中には、「小学校低学年にプログラミングは難しいのでは?」、「遊び程度のことしかしないんじゃないの?」と不安な方もいるでしょう。
その点、プログラボでは小さな子供にも伝わる言葉で教えてくれるので、年齢に関係なく、論理的思考能力を鍛えることができます。
保護者の口コミを見ても、「小さい子でも内容を理解しやすい」と評判です。
子供のモチベーションが途切れないように、受講生のハートをガッツリつかむロボット制作を通して、楽しく学ばせてくれる教室です。
プログラボの教室場所は?
2015年に創業した歴史の浅いプログラボですが、2022年2月現在、全国で60カ所以上に激増しています。
関西に拠点を置くスクールですので、関西エリアの教室が多めですが、東京都内にも20カ所あります。
その他にも、北海道や福岡、大分、佐賀などまで全国規模で展開しているプログラミングスクールです。
教室によっては小学校で開講しているところもあるので、通い慣れている学校でプログラミングを習えることはうれしいポイントです。
また、阪神電鉄が場所を提供していることもあり、駅に近い教室が多い傾向にあります。
駅近な教室ですとお子さん1人でも通えますし、送迎のしやすさも魅力です。
プログラボの対象年齢は?
年長さんから中学生を対象にしているプログラミングスクールです。
ビギナーコースはIPadを使用して授業を受けられるので、パソコンの操作が全くできないお子さんでも大丈夫です。
カリキュラムが系統化されているため、基礎過程を修了してからアドバンスコースへ進めます。
気になる料金は?
コースによって授業料は変わります。
- ビギナーコース・スタンダードIコース (1授業50分×月3回) 10,780円
- スタンダードⅡ・アドバンストIコース (1授業90分×月3回) 13,750円
- アドバンストⅡ・III・エクスプローラコース (1授業90分×月3回) 14,850円
プログラボは授業料の負担のみで済むため、入学金、教材費はかかりません。
ロボットやパソコン、タブレットはすべて教室の物を無料で借りられます。
授業料以外に追加で教材や端末などを購入しなくても良いので、分かりやすい料金体系です。
保護者の口コミの中には「小学生の習い事にしては、月謝が高い」との意見も見受けられましたが、学習塾と考えれば妥当な金額と言えます。
「ロボット教室」としては、ロボットを購入しなくて済む分だけ格安です。
体験教室は無料or有料?
体験教室は無料です。
実際にロボットを製作してプログラミングに触れることができるカリキュラムです。
プログラボは失敗よりもプロセスを大切にしているので、トライ&エラーを繰り返しながら自信をつけていけます。
プログラボではどんなことを学べる
使用している教材
学習スタイル
特徴
「どこが良い?迷ったら体験するべき小学生向けプログラミング教室3選【無料】
プログラボのコース紹介!
次にプログラボのコースをご紹介します。
ビギナーコース
コース対象者 | 年長〜小学2年生 |
---|---|
入会金 | - |
授業料目安 | 10,780円(50分/月3回) |
オンライン | - |
教材購入 | - |
学習教材にレゴマインドストームを使用して、モーターやセンサーの仕組み、プログラミングの基礎について学べるコースです。
タブレット端末を使用するため、パソコンに慣れていない低学年のお子さんでもスムーズに学習できます。
スタンダードIコース
コース対象者 | 小学1〜3年生 |
---|---|
入会金 | - |
授業料目安 | 10,780円(50分/月3回) |
オンライン | - |
教材購入 | - |
パソコンを使用して、本格的にタイピングとマウス操作を習得できるコースです。
ビギナーズコースで学習した内容を少し応用した、プログラボオリジナルの教材を使用して、アイディアを形にする楽しさに触れられます。
スタンダードIIコース
コース対象者 | 小学3年生以上 |
---|---|
入会金 | - |
授業料目安 | 13,750円(90分/月3回) |
オンライン | - |
教材購入 | - |
ロボット制御について本格的に学べるコースです。
チーム単位でプロジェクトに取り組み、WROなどの国際大会やプログラボ主宰のイベントに出場します。
協調生や社会規範なども学べます。
アドバンストIコース
コース対象者 | スタンダードII修了者 |
---|---|
入会金 | - |
授業料目安 | 13,750円(90分/月3回) |
オンライン | - |
教材購入 | - |
共同製作を通してコミュケーション力を鍛えることを目的にしているコースです。
ロボットの機構に特化したカリキュラムですので、より深くものづくりの楽しさを感じられます。
自分の考えをアイディアシートに記載して、受講生の前で発表する授業もあるため、プレゼンテーション能力も向上します。
アドバンストIIコース
コース対象者 | アドバンストI修了者 |
---|---|
入会金 | - |
授業料目安 | 13,750円(90分/月3回) |
オンライン | - |
教材購入 | - |
学習教材に「micro:bit」を使用して、より開発現場に近い環境でものづくりを体験できるコースです。
チームで自由制作に取り組み、これまで学習した内容を活かしてオリジナル作品を製作します。
動画製作やICTツールを用いて、チームで作成した課題の魅力を発信しながら、さまざまなロボット大会への出場を目指します。
アドバンストIIIコース
コース対象者 | アドバンストII修了者 |
---|---|
入会金 | - |
授業料目安 | 14,850円(90分/月3回) |
オンライン | - |
教材購入 | - |
学習教材にビジュアルプログラミング言語「Scratch」を使用して、ロボットとプログラミングを連動させる方法を学ぶコースです。
さらに、自由制作では複数のツールを組み合わせて、より一歩進んだロボット制御の方法を習得します。
個別の学習課題では、「Python(パイソン)」をはじめとするさまざまなプログラミング言語についても学習できます。
エクスプローラーコース
コース対象者 | アドバンストIII修了者 |
---|---|
入会金 | - |
授業料目安 | 14,850円(90分/月3回) |
オンライン | - |
教材購入 | - |
個別またはチームで設定した課題に取り組むコースです。
ロボット制御の方法以外に、AIや電子工作デバイスなども使用して、開発現場で使える即戦力を養います。
各種大会への出場もレベルアップし、プログラミング言語を使用したものになります。
プログラボのメリット・メリットを解説!
プログラボのメリットについてご紹介します。
メリット
カリキュラムは1年ごと。途中入塾もOK!
プログラボは基本的に4月から1年間のカリキュラムがスタートします。
しかし、希望者に対しては、年度の途中からの入塾にも対応してくれます。
また、秋開講のプレーコースでは、3月までプレ体験してから、本格的に4月から授業を受けることが可能です。
ご家庭の都合に合わせて入塾できるので、お子さんにいつでも学ぶ場を与えられます。
入塾コースが選べるため子供にマッチした授業を受けられる
新規入塾コースには以下の3つのコースがあります。
- ビギナーコース
- スタンダードⅠコース
- スタンダードⅡコース
基本的にビギナーコースを受講してからスタンダードコースに進みます。
ただし、学年によってはビギナーコースを飛ばして、スタンダードコースから始めることも可能です。
例えば、年長さんでしたらビギナーコースで、iPadを使いブロックを操作して、プログラミングの世界に触れることができます。
ビギナーからスタンダードへランクアップできるため、お子さんの年齢や学力に合わせてプログラミングを学べます。
秋からの入塾プレコースも
9・10月から入塾すると、半年間のプレコースを受けられます。
プレコースも新規入塾コースと同様に3種類あります。
- プレビギナーコース
- プレスタンダードコース
- スタンダードⅡエキスプレスコース
プレコースはお試し感覚で授業に参加できるので、教室の雰囲気をしっかり確認してから、4月コースに移籍できます。
引き続き学べる応用・発展コースも充実!
スタンダードⅡコースを学び終わると、以下に挙げる応用・発展コースに進めます。
- アドバンストⅠコース
- アドバンストⅡコース
- アドバンストⅢコース
- エクスプローラコース
ロボットだけでなくAIやPython言語など教材もより本格的、レベルアップしたものになります。
他では見ないコラボ講座も魅力的!
プログラボでは、企業とコラボした講座も開講しています。
AIが学べるAI開発講座「AIラボ」
社会人向けのAI教育を実施している企業「スキルアップAI」とコラボしている授業です。
受講生は中学生、高校生を対象にしており、AI技術を使用した職業に就きたい方におすすめのコースです。
読売新聞とのコラボ「ロジカルリーディング・ライティング講座」
プログラボの主体企業である読売新聞とコラボしている講座です。
新聞記者が講師を担当しており、新聞を題材に取り上げて、言語能力、論理的思考力を鍛えます。
若者の活字離れが進んでいるからこそ、新聞を通して文字に触れて、深く物事を考える力を鍛える良い機会です。
デメリット
オンラインに対応していない
プログラボは通学制の授業のみですので、オンラインスクールは開講していません。
お子さんの年代によっては、保護者の送迎が必要になるかもしれないことがデメリットです。
プログラボの運営会社の紹介
運営会社
会社名 | 株式会社ミマモルメ |
---|---|
住所 | 大阪市福島区福島3-14-24 |
電話番号 | 0570-081-300 |
設立 | 2015年12月18日 |
資本金 | 1億円 |
運営責任者 | 山﨑 秀治 |
まとめ
プログラミング教室「プログラボ」についてご紹介しました。
プログラボの魅力は、なんといっても大企業主催という『安心感』です。
小さい子でも、パソコンを触ったことのない子でもわかるように教えるのは難しいものです。
その点、プログラボは口コミで見たところ、講師の方の教え方、授業の組み立ても、小さいお子さんでも理解できる内容になっていると評価されていて、カリキュラムがしっかりとしていることが分かります。
お住まいの近くにプログラボの教室がある方は、無料体験に参加してみてはいかがでしょうか。
合わせて読みたい