![ミサ](https://hello-programming.jp/wp-content/uploads/2022/01/ミサ(会話③)-300x300.jpg)
![ケイ](https://hello-programming.jp/wp-content/uploads/2022/01/ケイ(会話②).jpg)
小学校でプログラミングが必須化されたことにより、小学生の子どもの習い事としてプログラミング教室の人気が急上昇しています。
一方で、せっかく教室に子こども通わせるなら、プログラミングを楽しく学んでほしいですよね。
今回ご紹介する「マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】」は、小中学生から大人気のMinecraftを使って楽しみながらプログラミングを学べる教室ですよ。
![ケイ](https://hello-programming.jp/wp-content/uploads/2022/01/ケイ(会話②).jpg)
![ミサ](https://hello-programming.jp/wp-content/uploads/2022/01/ミサ(会話③)-300x300.jpg)
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】について
- 料金はいくらか?
- 受講生の口コミ・評判はどんな感じなのか?
- カリキュラム
- 学べること
- 授業を受けるメリット・デメリット
- 無料体験教室はある?
などを紹介していくので参考にしてくださいね。
もくじ
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】ならではの特徴は?
引用元: https://tech-teacher.jp/kids
コース対象者 | 未就学児・小学生(5~12歳目安) |
---|---|
入会金 | 集団授業 : 11,000円 家庭教師(フルオーダー) : 22,000円 |
授業料目安 | 集団授業 : 11,000円〜14,300円(50分×4回) 家庭教師(フルオーダー) :3,960円(30分) |
オンライン | 有 |
教材購入 | - |
対象地域 | 全国 |
無料体験 | 有 |
※料金は全て税込です
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】の特徴
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】の特徴
- マインクラフトの世界を楽しみながらプログラミングを勉強できる
- 初月1ヶ月間はマンツーマンの手厚いサポート
- マインクラフトの世界を楽しみながらプログラミングを勉強できる
- 「遊び」を「学び」に変える指導!
- オンラインで完結する「学び」
- キーポード操作(コマンド操作)を通じてPCスキルも身に付く
- フルオーダーメイドのコースあり!
マインクラフトの世界を楽しみながらプログラミングを勉強できる
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】は、Minecraft(マインクラフト)でプレイを楽しみながらプログラミング的思考能力とITスキルが身に付いていきます。
ポイントは、遊びの延長線上でプログラミングを学んでいけること。
小学校入学前の子、低学年の子は、まだまだ遊んでいた年代ですよね。
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】なら、子どもに過度なプレッシャーを与えずに、「楽しさ」を優先してITスキルとプログラミング的思考能力を身に付けられますよ。
![ケイ](https://hello-programming.jp/wp-content/uploads/2022/01/ケイ(会話②).jpg)
![ミサ](https://hello-programming.jp/wp-content/uploads/2022/01/ミサ(会話③)-300x300.jpg)
初月1ヶ月間はマンツーマンの手厚いサポート
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】は、パパやママのサポートなしでも授業を受けられるように、初月1ヶ月間はマンツーマンでサポートしてくれます。
オンライン授業は送迎せずに済むメリットがあるものの、授業に慣れるまで親のサポートが必要なるデメリットな側面があります。
その点、マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】ならパソコンの立ち上げ方などから丁寧に教えてもらえるので、親御さんの負担がグーっと減るでしょう
![ミサ](https://hello-programming.jp/wp-content/uploads/2022/01/ミサ(会話③)-300x300.jpg)
「遊び」を「学び」に変える指導!
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】は、「遊び」を「学び」に変えていくカリキュラムです。
まだまだ遊んでいたい年代の子どもに勉強を押し付けるのは、できるなら避けたいですよね。
遊びながら学べるマイクラの習い事【Tech Teacher Kids】なら、自然な流れで子どもが「学ぶ」楽しさに気づいていけます。
![ケイ](https://hello-programming.jp/wp-content/uploads/2022/01/ケイ(会話②).jpg)
オンラインで完結する「学び」
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】は、オンラインで完結するプログラミング教室です。
お住まいの地域に関係なく、全国どこからでも授業を受講できますよ。
親が子どもを送迎する必要がないので、共働き世帯でも利用しやすいです。
![ミサ](https://hello-programming.jp/wp-content/uploads/2022/01/ミサ(会話③)-300x300.jpg)
キーポード操作(コマンド操作)を通じてPCスキルも身に付く
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】では、100種類以上の教材を使って子どもの創造力を伸ばしていきます。
子どもの知的好奇心を掻き立てるようなワクワク楽しいカリキュラムに沿って、今後のプログラミング学習に必要な土台を作っていくことからスタートしますよ。
基本的なプログラミング的スキルを学びながら、PCのキーボード操作も身に付くカリキュラムです。
「ローマ字」入力で英語のアルファベットについても勉強できるため、英語で指示出すプログラミングの学習に最適!
![ケイ](https://hello-programming.jp/wp-content/uploads/2022/01/ケイ(会話②).jpg)
フルオーダーメイドのコースあり!
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】には、集団授業と完全マンツーマン型のコースがありますよ。
仲間と楽しく学びたい子も、自分のペースを大切にして勉強したい子も、その子らしい学習スタイルで学べる環境です。
フルオーダーメイドコースは、対面授業とオンライン授業のどちらにも対応OK!
お子さんの性格に合わせて理想的な学習環境を作れます。
![ミサ](https://hello-programming.jp/wp-content/uploads/2022/01/ミサ(会話③)-300x300.jpg)
![ケイ](https://hello-programming.jp/wp-content/uploads/2022/01/ケイ(会話②).jpg)
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】の口コミ・評判は?
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】は開設されてまもない教室のため、インターネット上の口コミは少なめです。
ある程度口コミが集まってから、こちらに掲載させていただきます。
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】で学べること
学習できること
授業
特徴
最終コースでは、ゲームの改造やオリジナルゲームを制作できるレベルに到達するほど本格的な学習内容です。マインクラフトのプレイを楽しみながら、将来につながるクリエイティブな力を伸ばせることが魅力です。
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】の料金やコースを紹介!
クラフトコース
コース対象者 | 未就学児・小学生(5~12歳目安) |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
授業料目安 | 11,000円/月(50分×4回) |
オンライン | 有 |
教材購入 | 無料(電子教材を配布) |
※料金は全て税込です
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】の「クラフトコース」は、マイクラ(マインクラフト)をベースにした100種類以上の教材を用いてITスキルを身につけていくカリキュラムです。
最初はマイクラのサバイバルモードで基本的なコマンド操作を習得して、クリエティブな学習に進みますよ。
サバイバルモードとクリエイティブモード2つを切り替えて、子どもの創造力を自然に底上げしていることもマイクラフトで学ぶメリットです。
目安としては、3ヶ月目で装置やトラップを作って、電子回路や動力機構のシステムを学ぶレベルにまで到達することを目指します。
コマンドコース
コース対象者 | 未就学児・小学生(5~12歳目安) |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
授業料目安 | 13,200円/月(50分×4回) |
オンライン | 有 |
教材購入 | 無料(電子教材を配布) |
※料金は全て税込です
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】の「コマンドコース」では、コマンド操作について本格的に学んでいきます。
コマンド操作で「何ができるのか」「どのようにコマンドを使い分けていくのか」をじっくり学習できるカリキュラムです。
サバイバルモードも建築モードも、すベてのプレイをコマンド操作でおこないますよ。
コピー&ペーストなど、作業の効率化につながるコマンド操作が身に付くこともポイント!
ある程度コマンド操作に慣れた子は、executeコマンドを使い発動条件を指定したり、コマンドブロックによってチェーンやリピートしたりして、プログラミング学習に進みます。
プログラミングコース
コース対象者 | 未就学児・小学生(5~12歳目安) |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
授業料目安 | 14,300円/月(50分×4回) |
オンライン | 有 |
教材購入 | 無料(電子教材を配布) |
※料金は全て税込です
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】の「プログラミングコース」では、英語と数字でマイクラに指示を出す「コーティング」を中心に学びます。
複数コマンドを組み合わせて、順次・反復・分岐処理について学習していくカリキュラムです。
コマンド操作でマイクラを操作して、簡単なゲームの作成も体験できますよ。
Minecraft and家庭教師 1対1指導
コース対象者 | 未就学児・小学生(5~12歳目安) |
---|---|
入会金 | 22,000円 |
授業料目安 | 3,960円/30分 |
オンライン | 有 |
教材購入 | - |
交通費 | 対面授業を希望する場合は実費を全額負担 |
※料金は全て税込です
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】の「Minecraft &家庭教師」では、講師と生徒1対1の完全マンツーマン授業で、タイピングからPythonを使ったコーティングまで段階的に学べます。
プログラミング未経験の子は、MODなどでパソコンの操作から慣らしていきながら、マイクラやPythonを使った本格的なプログラミング学習に移行する流れです。
授業はオンライン、対面の両方に対応しており、スケジュールを固定しないシステムがポイント!
子どもの性格に合った学習環境で、学校や学習塾を優先してプログラミングを勉強できます。
Minecraft and家庭教師 1対1指導をもっと詳しく
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】のメリット・デメリット
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】のメリット
ゲームを通じてPCスキルとプログラミング的な考え方が身に付く
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】は、子どもが「楽しく学べる」ことに重点を置いたカリキュラムです。
マイクラでゲームをプレイしたり、オリジナルの作品を作ったりして、自分の世界観を大切にしながらITスキルやプログラミング的思考力を身に付けていけます。
ちょっぴり学習に行き詰まったとしても、小さな失敗を繰り返しながら「こんなゲームをマインクラフトで作ってみたい」「このゲームをより楽しく改造してみたい」と、プログラミングの楽しさに気づいていけるでしょう。
マイクラの世界を楽しみながらプログラミングを勉強できる
マイクラは簡単なツールで複雑な仕掛けを作れるため、子どもの継続した学習教材におすすめです!
電子回路のような「レッドストーン回路」では、自動ドアの仕組みやスイッチで電気が付く仕掛けを勉強できますよ。
また、MODを使えばPythonやJavaなどのプログラミング言語を操作して、完全オリジナルでマインクラフトの世界を楽しめす。
![ミサ](https://hello-programming.jp/wp-content/uploads/2022/01/ミサ(会話③)-300x300.jpg)
![ケイ](https://hello-programming.jp/wp-content/uploads/2022/01/ケイ(会話②).jpg)
グループレッスンが1対3の少人数制!マンツーマン授業に近い
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】のグループレッスは、講師1人に生徒数最大3名までと少人数制です。
グループレッスンではあるものの、ほぼマンツーマン授業に近い状態と言えます。
しかも、初月は完全個別制で対応してもらえますよ!
子どもが講師との関係性を築いてからグループレッスンに移行できるので、人見知り気味の子もすんなりと授業に馴染んでいけそうですね。
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】のデメリット
遊びで終わってしまう可能性もある
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】は、子どもがマイクラで楽しく学べる良さがあるものの、遊びで終わってしまう可能性があります。
ただの遊びで終わらせないためにも、親が定期的に学習が順調に進んでいるかチェックすることが必要です。
会社概要
運用会社
会社名 | 株式会社トモノカイ |
---|---|
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-24 東建・長井ビル5階 |
代表取締役 | 代表取締役 徳岡 臣紀 |
設立 | 2000年4月7日(1992年に学生任意団体として設立) |
資本金 | 1,710万円 |
事業内容 | 1.家庭訪問による学習指導業務 2.労働者派遣業務 3.有料職業紹介業務 4.市場調査及び情報提供サービス 5.教育サイト運営 |
最後に
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】の口コミ・評判、料金、カリキュラムについてご紹介しました!
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】は子どもの楽しく学びたい気持ちを大切にして、マイクラでタイピングからMODを使うコーティングまで勉強できるプログラミングスクールです。
幼稚園生や小学生の子にマッチした難易度の低い学習カリキュラムなので、子どもの習い事にプログラミングを検討しているご家庭におすすめです。
マイクラの習い事【Tech Teacher Kids】は、無料でレッスンを体験できますよ!
少しでも教室に興味・関心がある方は、無料体験レッスンに参加してみてはいかがでしょう。
![ケイ](https://hello-programming.jp/wp-content/uploads/2022/01/ケイ(会話②).jpg)
合わせて読みたい