当ページのリンクには広告が含まれています。

ステモンの口コミ・月謝・無料体験などプログラミング教室の気になるポイントを徹底調査!

ステモンを徹底解説
ミサ
ミサ
プログラミング教室「ステモン」の『実際』の評判はどうなんだろう?
今回は「ステモン」の評判、料金や体験教室について調査してお届けします!
ケイ
ケイ

集中力が長続きしない小さな子のプログラミングスクールを選ぶのは、なかなか難しいですよね。

といって、デジタル化社会で活躍していくには、プログラミングスキルが必要!

 

プログラミング教室「ステモン」なら、乗り物・花・動物など身近なものをテーマに、わかりやすくプログラミングの基本的な考え方を学べます。

ロボット制作を取り入れた学習で、ものづくりとプログラミングの両方を楽しめますよ。

 

プログラミングにいまいち関心が薄い子も、興味を持てそうな内容ね♪
ケイ
ケイ
ミサ
ミサ
子どは、ちょっとした学びがきっかけとなって世界がぐーんと広がるものよ!

 

そこで今回は、プログラミング教室「ステモン」について本当に知りたい

  • 利用者のリアルな口コミ
  • 気になる毎月の授業料
  • 教室で学べること
  • カリキュラム
  • ステモンに通うメリット・デメリット

について紹介します。

 

ステモンならではの特徴は?

ステモン+TOP

コース対象者 年中~小学6年生
入会金 -
授業料目安 幼児向け8,580円(月々)、小学生向け10,780円(月々)
※各教室によって異なります。
オンライン -
教材購入 -
対象地域 全国
無料体験

※料金は全て税込です

ステモンの特徴

ステモンの特徴

  • STEAM教育を取り入れた幼児・小学生向けのプログラミング教室
  • 「ロボット制作×プログラミング」で子どもの関心を高める
  • 正解のないものづくりで子どもの創造力を刺激する
  • 物理も学べる一歩進んだ授業
  • 基礎から発展的に学べるカリキュラムに定評あり
  • 無料体験会を随時開催している

 

 

早速、プログラミング教室「ステモン」の特徴をチェックしていきましょう!
ケイ
ケイ

 

STEAM教育を取りれた幼児・小学生向けのプログラミング教室

プログラミング教室「ステモン」は、株式会社ヴィリングが運営しています。

株式会社ヴィリングは、飛躍的に進化し続けるDX社会に向けて、時代にマッチした「社会とともに、イキイキと生きる人」を育てることを目的にした教育ベンチャー企業です。

 

そんな株式会社ヴィリングが運営する「ステモンでは、DX時代を乗り越えるバイタリティ溢れる力を育むためにSTEAM教育を採用しています。

 

STEAM教育とは、

  • 科学(Science)
  • 技術(Technology)
  • 工学(Engineering)
  • アート(Art)
  • 数学(Mathematics)

を総合的に学んで、学習したことをアウトプットしていく体験型の教育方法。

 

SETAM教育で学ぶメリットは、自分で考えて、さらに興味・関心を広げていけることよ!
ケイ
ケイ
ミサ
ミサ
子ども自身が「学んで行こうとする姿」が理想的ね♪

 

「ロボット制作×プログラミング」で子どもの関心を高める

プログラミング教室「ステモン」の授業は、ロボットとプログラミングの2部構成で成り立っています。

ブロックでバスや自動車を作り、それを簡単なプログラムで動かして、プログラミングの基本的な概念を学ぶカリキュラムです。

 

子どもの発達に合わせたブロック遊びを通じて、脳を刺激できることもポイント!

自由度が高いブロック遊び取り入れて、プログラミングに親しんでいけるため、子どもへの負担も少ないですね。

 

「こうしなきゃいけない」というルールのないブロック遊びだから、自由度が高いわよ♪
ケイ
ケイ
ミサ
ミサ
ルールに縛られずに学べて、しっかり知育効果を期待できるのもいいわね!

 

正解のないものづくりで子どもの創造力を刺激する

プログラミング教室「ステモン」では、

「こうしなきゃダメ」

「答えはひとつだけ」

のような固定観念にしばられないで、子どもがワクワクと楽しめますよ♪

 

正解のないものづくりの授業を通して、創造力と論理的思考能力を伸ばしていく狙いです。

社会に出ると、正解のない課題が多いですよね。

 

自分で課題を見つけて、プログラムで問題を解決するプログラミングの世界には、実は正しい答えはないのよ。
ケイ
ケイ
ミサ
ミサ
小さな失敗と成功を繰り返しながら、自分で答えを作っていくステモンの教育方針はプログラミングの学習にピッタリね♪

 

「ステモン」の授業はプリント中心の学びではなく、体験型の授業なので知識を定着しやすいメリットもあります。

たくさんのモノづくりを通して、子どもが「次はこれを作ってみよう!」と自発的に学んでいける環境なのです。

 

ミサ
ミサ
クリエイティブな力がどんどん伸びていきそうね!

 

物理も学べる一歩進んだ授業

ステモン+TOP

プログラミング教室「ステモン」のカリキュラムは、小学校と中学校の物理の授業をすべてカバーしていることもポイント!

一見、物理とプログラミンは全く関係ないように感じますよね。

ところが、密接な関係性があるのです。

 

というのも、ニュートンの「万有引力の法則」から、りんごを落とすと下に落下するのは重力の力が作用しているとわかりますね。

つまり、目には見えないものの、私たちの生活を取り巻くあらゆる原理が物理の概念に基づいているのです。

そのため、プログラミングで課題を解決にするには、物理的な知識も求められます。

 

一方、パパ、ママの中にも、「物理のテストが赤点だった」という苦い経験を持つ人もいるはず……。

そんな難しい物理を「ステモン」なら、ものづくりを通して理解を深めていけますよ!

 

電子回路や滑車の作用について、体験型の学習でわかりやすく学べるわよ♪
ケイ
ケイ

 

基礎から発展的に学べるカリキュラムに定評あり

プログラミング教室「ステモン」には、以下の6コースがあります。

  • キンダリー(年中・年長)
  • ベーシッククラス小学1・2年生)
  • アドバンスクラス(小学2・3年生)
  • キッズエリートクラス(小学3・4年生)
  • プログラミング&ロボティクス1stクラス(小学4年生~)
  • プログラミング&ロボティスク2nd(プログラミング&ロボティスク1st修了者

プログラミングの基礎を大切にして、「コンピューターサイエンスを操る力」「プログラミングに必要な数学の力」を伸ばせることも強みです。

 

「IT・物理・数学」分野、「プログラミング&ロボット」分野の両方を取り入れたカリキュラムが特徴よ!
ケイ
ケイ

無料体験会を随時開催している

プログラミング教室「ステモン」では、無料体験教室を開催していますよ!

教室に少しでも関心のある人は、この機会に「ステモン」の無料体験教室に参加してみましょう。

 

ミサ
ミサ
教室に通ってみたけれど、イメージと違うときってあるわよね。
体験教室に参加して教室の雰囲気、講師との相性をチェックしておくことが、入会してからのミスマッチを防ぐコツよ!
ケイ
ケイ

 

ミサ
ミサ
早速、子どもを誘って「スケモン」の体験教室に参加してみるわ!
プログラミング教室「スケモン」の体験教室は、参加料金0円だから安心して参加できるわよ
ケイ
ケイ

ステモンの口コミ・評判は?

ステモンに実際に通っている生徒さん、体験教室に参加した子ども達のリアルな口コミをご紹介します!

保護者の声

子供の意見を尊重しつつ授業を進めてて良かったです。女性の先生でしゃべり方も優しく、子供も安心して取り組んでました。(引用 : コエテコ)

保護者の声

とても優しく、根気よく、寄り添って指導してくれます。親としても、安心して預けられます。

物理、理科、社会、算数などの科目が複合された内容です。難しすぎず、ちょうど良いです。他の習い事に比べると、安いほうではないですが、プログラミング教室と考えると、初期費用が多くかからないので適正かと思います。(引用 :コエテコ)

保護者の声

全体的に満足できる内容でした。振替えについても同じ週であれば、回数制限なく振替えできる点も良いと感じます。

段階に応じたテキストを見せてくださり、当日の体験内容も適切な内容と感じました。レッスンの様子が後日写真などでも確認できるという点が大変安心感がありました。(引用 :コテコテ)

保護者の声

とても穏やかで、優しく教えてくださいました。ヒントも与えてくれて、やる気をもってしていました。

月謝としては、そこまでは安くはないですが、教材など全て購入することを考えると、安いと思います。(引用 : コエテコ)

保護者の声

正直に申しますと、可もなく不可もなくという印象でした。

丁寧に指導して頂きました。ただし、最初にこちらがプログラミングをやったことがあると伝えた時に、そこそこの経験者だと思われたみたいで、それではやってみて下さいみたいになってしまって、少し戸惑いました。その後の対応は良かったです。(引用 : コエテコ)

 

全体的に「講師が穏やかで優しい」「広く深い視点でプログラミングを学べるのが良い」「年齢・世代にマッチした学びができる」との意見が多い印象を受けました。

また、「授業料そのものは安くはないものの、高額な教材費を購入しないので済むので経済的な負担が少ない」との意見もチラホラ見られます。

 

ただし、あくまでも口コミは第三者の感想にしか過ぎません。

入会してから「失敗した〜!」と後悔しないためにも、体験教室に参加して「ステモン」に入会するかどうか決めましょう!

 

ステモンでどんなことを学べる?

使用している教材

Scratch、Studino、オリジナル算数プログラム

学習スタイル

教室

特徴

ステモンは子供の年代に合ったカリキュラムで、プログラミングの基礎から応用までをしっかりと身につけられる環境が整っています。

また、プログラミングやロボットだけでなく、小学校~中学校の理科で扱われている物理も学べる教室です。

さらに、「読解コース~よみとき算数~」では、読解力を伸ばすことに特化した授業を受けられます。

このコースでは、文章題を計算式を使わずに絵や図で表現して答えを導き出す画期的な教育方法が採用されていることが特徴です。

総合的にカリキュラムは、算数の新学習指導要領、物理のほとんどをカバーした内容になっています。

そのため、中学受験にも繋がる深い思考力を養うことができます。

 

ステモンの料金やコースを紹介!

料金体系

キンダリー(年中・年長)

コース対象者 年中・年長
入会金 -
授業料目安 8,580円/月(年24回)
オンライン -
教材購入 -

※教室によって別途、施設管理費等の諸費用がかかります。詳細は各教室までお問い合わせください。

 

STEAM教育に基づき、ブロック遊びとビジュアルプログラミングを組み合わせて、プログラミングの理解を深めいきます。

ポイント

  • ブロックを使って作品を制作する「物理」分野8割
  • プログラミングの基本的な考え方を学ぶ「プログラミング&ロボット」分野2割

のカリキュラムです。

 

ベーシック(小学1・2年生)

コース対象者 年中・年長
入会金 -
授業料目安 10,780円/月(年24回)
オンライン -
教材購入 -

※教室によって別途、施設管理費等の諸費用がかかります。詳細は各教室までお問い合わせください。

 

プログラミング教室「ステモン」のベーシックコースは、

  • はさみ
  • 洗濯機
  • エレベーター
  • 信号機

など、身近な日常にある機械をテーマにものづくりを体験して、プログラミング的思考能力を育てることを目的としています。

 

ポイント

  • ブロックを使って作品を制作する「物理」分野7割
  • タブレット学習による、順次処理、反復処理、分岐処理を学ぶ「プログラミング&ロボット」分野3割

のカリキュラムです。

 

アドバンス(小学2・3年生)

コース対象者 小学2・3年生
入会金 -
授業料目安 10,780円/月(年24回)
オンライン -
教材購入 -

※教室によって別途、施設管理費等の諸費用がかかります。詳細は各教室までお問い合わせください。

 

プログラミング教室「ステモン」のアドバンスクラスでは、『テコの原理」『歯車の仕組み』、さらに『モーター』を組み合わせて、一歩踏み込んだものづくりを体験できます。

また、ビジュアルプログラミングで並列・順次処理の利用した、アニメーションやシューティングゲーム制作なども体験できるクラスです。

 

ポイント

  • ブロックを使って作品を制作する「物理」分野7割
  • プログラミング処理の応用を学ぶ「プログラミング&ロボット」分野3割

のカリキュラムです。

 

キッズエリート(小学3・4年生)

コース対象者 小学3・4年生
入会金 -
授業料目安 10,780円/月(年24回)
オンライン -
教材購入 -

※教室によって別途、施設管理費等の諸費用がかかります。詳細は各教室までお問い合わせください。

 

プログラミング教室「ステモン」のキッズエリートクラスは、ベーシックコース、アドバンスコースを修了したお子さん向けのカリキュラムです。

パソコンの操作方法、メディアリテラシーを学び、発展的な学習へとつなげます。

 

ゲーム制作を通して、数列・確立など数学の力を高めながらコンピュターサイエンスの面白さに気づけます。

数学的思考と科学的思考の両方を高めていけることが魅力です。

 

ポイント

  • ITや数学の知識をメインに学ぶ「IT・物理・数学」分野5割
  • 電子工作やロボット制御を学ぶ「プログラミング&ロボット」分野5割

のカリキュラムです。

プログラミング&ロボティスク1st/2nd

コース対象者 プログラミング&ロボティスク1st :小学4年生~
プログラミング&ロボティスク2nd : プログラミング&ロボティスク1st修了者
入会金 -
授業料目安 10,780円/月(年24回)
オンライン -
教材購入 -

※教室によって別途、施設管理費等の諸費用がかかります。詳細は各教室までお問い合わせください。

 

プログラミング教室「ステモン」のプログラミング&ロボティスク1st/2ndでは、ビジュアルプログラミング「Scratch」を使用しますよ。

  • ゲーム制作
  • アニメ制作
  • アート制作

などを通じて、ビジュアルプログラミングの操作方法を学ぶクラスです。

 

電子センサーとブロックを連動させたロボット制作技術の授業もあります。

目ではとらえるづらい、ロボットがプログラムで動く仕組みを「見える化」して学習できることがポイント!

 

ポイント

  • Scratchを用いた「プログラミング」分野7割
  • 電子センサーとプログラムの関係性を学ぶ「ロボット」分野3割

のカリキュラムです。

ステモンのメリット・デメリット

メリット・デメリット

ステモンのメリット

アウトプットが中心の授業

ステモンの授業は、『学ぶ→つくる→試す』の3つのステップに分かれています。

受け身ではなく、子ども自身が主体的につくりながら学ぶことを目的とした、実践的な体験型の授業が中心です。

子ども自身が考えて、手を動かして学習できるため、集中力が持続しやすいメリットもあります。

 

ミサ
ミサ
子どもが夢中になって学習に取り組めそうな環境ね。

算数や理科に強くなる

ステモンでは、小学校の算数や中学校までの物理の内容をカバーしたカリキュラムを元に学習を進めていきます。

身近に利用されている物理の原理に気がつくことができるカリキュラムです。

 

子どもが「こんなところにも物理の法則が利用されているんだ」と気づくきっかけになり、面白く・楽しく学べるでしょう。

また、少し難しい物理の原理でも、実際につくって体験することで、きちんと理解することができます。

 

論理的思考が身につく

ステモンは、正解が1つではない課題に対し、子供が自分なりの答えを作り上げる力を育てることを目標にしています。

一緒に学ぶ仲間とコミュニケーションを取りながら、色々な意見を共有し合い試行錯誤を繰り返して学べることもメリットです。

 

社会に出た後も様々な状況の変化に対応できる「論理的思考」が育まれそうね
ケイ
ケイ

ステモンのデメリット

個別で指導を受けられるコースがない

ステモンには、マンツーマンで学べる個別向けクラスがありません。

人見知りが激しい子、大勢で学ぶ環境が苦手な子にとっては、クラスになじめないデメリットな一面もあります。

 

自分のペースで学習したい子にとっては、学びづらい環境かもしれません。

無料体験教室に参加して「クラスに溶け込めそうかどうか」確認しておきましょう!

地方の教室が少ない

ステモンは、地域によっては教室がありません。

今後、地方在住者も公平に通えるように教室が増えることを期待します。

会社概要

運用会社

会社名  株式会社ヴィリング(VILING inc.)
住所 東京都杉並区上荻1-23-19 東神荻窪ビル2F
代表取締役 中村一彰
-小学校教員免許
-LEGO® SERIOUS PLAY® facilitator
設立 2012年10月10日
資本金 1億5000万円

 

最後に

幼児・小学生向けのプログラミング教室「ステモン」の特徴・口コミ、評判・カリキュラムなどについて紹介しました!

SETAM教育を採用した「ロボット×プログラミング」の授業が印象的でしたね。

ものづくりを通して、小学校・中学校で学ぶ物理の学習がすべてカバーされていることも魅力です。

 

プログラミング教室「ステモン」では、随時無料体験の申し込みを実施しています。

興味のある方は、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか?

 

なお、料金やスケジュールなどの詳細は各教室によって異なります。

詳細な内容は、お近くの教室に問い合わせてみることをおすすめします。

 

今回はプログラミング教室「ステモン」の体験教室に参加してみてね
ケイ
ケイ

公式ページへ

-ステモン, プログラミング教室の一覧