当ページのリンクには広告が含まれています

現役プログラマーおすすめ小学生向けプログラミング教室10選を紹介!

小学生おすすめ教室
ミサ
ミサ
子どもの習い事にプログラミングを考えているけど、なにを基準にし教室を探したらいいの?
子どものプログラミングスクールは、たくさんあり過ぎて選ぶのが大変よね
ケイ
ケイ
ミサ
ミサ
子小学生向けのプログラミングスクールが多すぎて、ホント選ぶのが大変
現役のプログラマーが、小学生向けのプログラミングスクールをランキング形式で紹介します
ケイ
ケイ

 

小学校でプログラミングの授業がスタートしました。

とはいえ、保護者からすると、

「プログラミング教室に子どもを通わせても意味ないのでは?」

「プログラミングスクールは子供の習い事にしては、料金が高い」

と感じることもありますよね。

 

しかし、AIの普及がより進むと、人工知能が人の仕事を奪ってしまう可能性が高く、大学を卒業していても、就職しづらい社会になる可能性があります。

かわいい我が子の職業の選択肢を増やすためにも、これからを生き抜くには、ITツールやAIツールを使いこなす、プログラミングスキルが必要なのです。

 

そこで、小学生の習い事にプログラミング教室を検討されている方に向けて、現役プログラマーおすすめ小学生向けプログラミング教室10選をランキング形式で紹介します。

マイクラでプログラムを学べる教室、オンラインで学べる子供のプログラム教室、プログラミングの授業料が安いキッズ用のスクールなどをピックアップ!

 

プログラミング教室に子供を通わせるメリット、小学生向けスクールの選び方もまとめました。

最後まで記事を読んで、子供に向いているプログラミング教室を見つけてくださいね。

 

プログラミングを学ぶなら
★N Code Labo(Nコードラボ)★

N Code Labo-top

https://n-codelabo.jp/

●N Code Laboのおすすめポイント●

  • 初心者から上級者まで独自のカリキュラムで広範囲に学べる
  • 少人数制指導
  • 通学コース、ネットコースで選べる
  • 現役エンジニア講師による直接指導
  • 全額返⾦保証付き

学習コースも多く年齢にも幅広く対応している。通学とオンラインの併用も可能で人気のある教室です。

\教室でも自宅でも体験できる/

無料体験申込みへ

【料金早見表】小学生のプログラミング教室をランキング形式で比較!

教室名 月謝 入会金 特徴
リタリコワンダー 22000円~ 16,500円 充実した6つのコース
N code Labo 14300円~ 11,000円 N高と同じ学校法人角川ドワンゴ学園が運営
テックキッズスクール 20900円 無料 IT企業が運営する本格的なスクール
ロッボクラブ 13,800円〜 11,000円 英語✗ロボット教室
ITeens Lab(アイティーンズラボ) 13,200円 〜 18,700円 ITについて様々な角度から学べる「総合ITスクール」
e-crefus(イークレファス) 9,350円~ 16,500円 自習型ロボット教室
Tech Teacher(テックティーチャー) 3,960円〜 22,000円 担任教師による
完全マンツーマン指導
アンズテック 9,350円〜 10,780円 ゲーム作りのオンラインプログラミング教室
.Pro Junior 13,200円 11,000円 対面授業のプログラミング教室
デジタネ 3,980円〜 無料 オンラインで気軽に学習

小学生がプログラミング教室に通うメリット4つとは?

写真AC

プログラミング教室に子供を通わせるメリットは、以下の4つです。

小学生がプログラミング教室で学ぶメリット

  • 小学校のプログラミングの授業をスムーズに理解できるようになる
  • 勉強する習慣が身に付く
  • 講師・仲間との関係を大切にできる子に育つ
  • 仕事の選択肢が増える

 

小学校のプログラミングの授業をスムーズに理解できるようになる

2022年より小学校に通う子は、学校でプログラミングを習うことができます。

とはいえ、学校の授業だけでは、「プログラミングを理解できない」という声もチラホラ聞かれます。

 

子供達のなかには、

「プログラミング難しいから勉強したくない」

「授業がどんどん進んでいって、先生が何を話しているのかチンプンカンプン」

という子もいます。

 

また、一部の保護者のなかには、「プログラミングは子供に必要ない」との否定的な声もあります。

しかし、情報化社会の現代を生きる子にとって、プログラミングの授業は国語・算数・英語と同じくらい、子供の将来にとって大切です。

学習塾にお子さんを通わせるように、習い事としてプログラミング教室に子供を通わせて、小学校の授業で困らないよう対策することが必要と言えます。

勉強する習慣が身に付く

小学生のうちから、キッズ向けのプログラミング教室にお子さんを通わせると、自主的に学習する習慣を身につけることができます。

というのも、プログラミング教室では、ロボットの組み立て、ゲーム制作などを通じて、お子さん自身が考えて、学習していくからです。

 

小学生向けのプログラミング教室では、学校の授業では、体験できないクリエイティブでワクワクできる体験に挑戦できます。

マイクラ、ロボットプログラミングで学べる、教室を選ぶと、勉強というよりも遊びに近い感覚で、子供がより楽しく学習できることもメリットの1つです。

 

子供自身が「もっとプログラミングを学んでみたい」と思うようになり、次の学習にステップアップしていくことができれば、親の狙い通りですよね。

集中力・思考力も鍛えられるため、学校の勉強でも学習効果を期待できます。

講師・仲間との関係を大切にできる子に育つ

プログラミング教室によっては、仲間と一緒に課題に取り組んだり、発表会などのプレゼンテーションの場があります。

自分の考えを人に理解してもらえるよう説明するなど、貴重な経験を重ねることができます。

自分の意見を主張しつつ、周囲の意見も尊重できる人に成長していくためにも、プログラミング教室は有効な手段です。

仕事の選択肢が増える

現在、小学生のお子さんが大人になった頃には、世の中はさらにIT化が進み、よりプログラミングの需要が高まると予想されます。

プログラミングをきちんと学び、スキルを習得しているかにより、子供の将来が決まると言っても過言ではありません。

 

プログラミングが身に付いているだけで、将来の選択肢は大きく広がります。

大人になってからプログラミングを学ぶより、子供の頃から学習しておいたほうが、スキル・知識をスムーズに習得しやすいです。

 

「プログラミングを子供に習わせるのは「やめておけ」「意味ない」という意見があるのも事実です。

しかし、ITに関わるプログラマーとして、プログラミングは確実に将来に役立つ習い事であると断言できます。

小学生向けのプログラミング教室の選び方5つとは?

写真AC

プログラミング教室の選び方で抑えておくべきポイントは、以下の5つです。

プログラミング教室選び方

  • 料金の安さ
  • 通いやすさ
  • 授業形式
  • scratch、マイクラ、Viscuitを導入しているか
  • 検定試験に対応しているか

1.料金について

一般的なプログラミングスクールの料金は、約8,000円~18,000円です。

プログラミング教室の料金は、習い事としては高めです。

毎月、継続して月謝を支払うとなると、授業料が高すぎると、受講していきづらいです。

 

まずは、毎月無理なく支払える料金はどのくらいかを計算して、具体的に予算を出す必要があります。

プログランミングは短時間で習得できるものではないため、月々の料金は長期的にかかります。

毎月無理なく支払えるプログラミングスクールを選択することが必要です。

2.通いやすさ

プログラミング教室を選ぶときには、教室に通いやすい立地であるかも検討すべきです。

そもそも、教室に通うことが苦痛になると、プログラミング学習を続けていきづらいです。

 

子共が「教室に通いやすい」「楽しく学べる」と思える環境整えてあげる必要があります。

交通手段・通学時間、曜日を調べて、「学校と掛け持ちしやすいか」「他の習い事と平行して進めていけるか」をチェックしましょう。

 

もし、近所にプログラミングスクールがない場合には、オンラインで学べる教室を選ぶとのもありです。

オンラインなら、自宅にいながらプログラミングを学ぶことができます。

自宅という日常生活のなかで、お子さんにプログラミングを習わせることができる「安心感」もメリットです。

 

3.授業の形式

お子さん一人ひとり性格が違うので、子どもの性格に向いているプログラミング教室を選ぶ必要があります。

人見知りの子は個別指導でじっくり学べる所を、ライバルと競争して伸びる子はクラスメイトと協力して課題に取り組める教室を選ぶと良いです。

 

子供の性格に合わない教室を選ぶと、途中で挫折することも……。

本人にマッチしたスタイルでプログラミングを学ぶには、「グループ制の授業か、個別授業か?」「どんなことを学べるのか」を確認しておくことが必要です。

4.Scratch・マイクラ・Viscuitを導入しているかどうか

学習教材にScratch・マイクラ・Viscuitを導入している教室を選ぶと、小学生のお子さんがプログラミングスキルを習得しやすいです。

というのも、「Scratch」や「Viscuit」はプログラミングの入門ともいえる、基本的なプログラミング言語です。

 

Scratch、マイクラ、Viscuitは、コードがビジュアル化されているため、難しいプログラミング言語を使わずに、ITスキルを学べます。

パソコンに慣れていない初心者でも扱いやすいことも特徴です。

 

たとえば、本格的なプログラミング言語「JavaScript」、「HTML」、「CSS」などを学ぶ前に、ビジュアルプログラミングを学んでおくと、次のステップに移行しやすいです。

プログラミング教室の中には、簡単なロボットの組み立てしか教わることができないスクールもあります。

今後、お子さんにプログラミング言語を学ばせたい方は、マイクラ・Scratch・Viscuitを導入しているスクールを選びましょう。

5.検定試験に対応しているかどうか

単なる習い事として、目的もなくプログラミングを学ぶだけでは、もったいないです。

プログラミング教室によっては、資格の習得に特化したカリキュラムを取り扱っているスクールもあります。

資格習得に対応したコースが、日毎の授業から検定対策になっていることが特徴です。

 

特に、検定試験の会場に設定されている教室なら、慣れ親しんだ環境で試験を受験できます。

IT関連の資格は、必ずしも今後の進学・就職に必要ではありませんが、子供の自信と学習に対するモチベーションにつながります。

 

プログラミング関係の資格を取得しておくと、大学進学・就職の際に、有利になることもあります。

お子さんが、頑張って学び得た資格は、将来の履歴書にも堂々と記入できるのです。

「せっかくプログラミング教室に子供を通わせるながら、検定試験に対応したカリキュラムを採用している教室がおすすめです。

小学生向けプログラミング教室おすすめ10選をランキング形式で紹介!

1位 :LITALICOワンダー

LITALICOワンダー(リタリコ)-TOP

対象年齢 年長~高校生
コース ゲーム&アプリプログラミングコース
ゲーム&アプリエキスパートコース
ロボットクリエイトコース
ロボットテクニカルコース
デジタルファブリケーションコース
3DCGkコース
授業料 対面 29,700円〜
オンライン 22,000円
入会金  16,500円〜
オンライン学習
対象地域 全国

LITALICOワンダーの特徴

LITALICOワンダーは、株式会社LITALICOが運営するプログラミング教室です。

年長から高校まで、長く通い続けることができます。

特に、自宅で学べるリタリコワンダーオンラインが人気!

 

大きな特徴は以下の5つです。

  • 固定化されたカリキュラムがない
  • 授業は完全個別指導制
  • リタリコオンラインーがスタート
  • 「IT×ものづくり」の教室
  • 体験受講者数は3万人超え!

 

リタリコワンダーでは、子どもひとりの興味・関心にあわせてカリキュラムをカスタマイズしてくれますよ。

マニュアル化されたカリキュラムではないので、子どもが自信が本当に学びたいテーマで学習できますね。

 

しかも、授業は完全個別指導なので、子ども一人ひとりのペースを大切にして、その子の個性を伸ばせるようサポートしてもらえることもポイント。

完全個別指導のため、お子さんのペースを大切にして、きめ細かにサポートしてくれることも特徴です。

 

「リタリコワンダーは料金が高め」という口コミ・評判もあるものの、自由な発想力を大切にしてくれるため、お子さんの力を伸ばしていきやすい良さがあります。

  • 500時間以上のトレーニングを受けた講師陣によるサポート、
  • 学んだことを定期的にアウトプットできるワンダーメイクフェスの開催
  • 完全個別の手厚いサポート

などを総合的に判断すると、他のプログラミング教室よりも料金が高めであることに納得がいくはずです。

 

リタリコワンダーに少しでも関心のある人は、親子で無料体験教室に参加してみましょう!

ぜひ、リタリコワンダーならではの魅力を体感してみてください。

 

第2位 : N Code Labo(Nコードラボ)

N Code Labo-top

対象年齢 小学生1年制〜高校生
コース ●通学制コース
クリエイティブクラス(小学5年生〜高校3年生)
ジュニアクラス(小学1年生〜小学4年生)
●ネットコース
ゲームプログラミングクラス(小学5年生〜高校3年生)
AIプログラミングクラス(中学1年生〜高校3年生)
授業料 14,300円〜88,000円/月
入会金 11,000円※体験授業から1週間以内の入会申込で、入会金無料
オンライン学習
対象地域 全国

N Code Labo(Nコードラボ)の特徴

N Code Labo(Nコードラボ)は、角川ドワンゴ学園が運営するプログラミングスクールです。

 

N Code Labo(Nコードラボ)の特徴は、以下の5つです。

  • 初心者から上級者まで独自のカリキュラムで広範囲に学べる
  • 少人数制指導
  • 通学コース、ネットコースで選べる
  • 現役エンジニア講師による直接指導
  • 全額返⾦保証付き

 

N Code Labo(Nコードラボ)は、系列高校であるN/S高等学校のプログラミングを学べることが魅力です。

小学生から高校まで長く通えるため、じっくりと時間をかけてプログラミング力を高めていけます。

 

初心者から上級者まで対応したカリキュラムにより、未来に繋がる実践的なプログラミングが学べることが特徴です。

初歩的なパソコン操作からスマホ向けアプリの開発、AI領域まで幅広く学べるプログラミング教室として人気があります。

 

通学コース以外に、オンラインで学べる「ネットコース」を採用しています。

全国どこからでも受講できることもうれしいポイントです。

「ネットコース」は、1対1のマンツーマン指導を採用していますよ。

子どもひとりひとりのペースを大切にして、楽しく速くプログラミング力を育むことをテーマにしたカリキュラムです。

 

一方の通学コースも、講師1人に対して生徒3名の少人数制を採用しているため、講師の目が一人ひとりの子どもに届くやすい環境です。

周囲から刺激を受けると伸びるタイプのお子さんには「通学制コース」、ひとりでコツコツと学びたい子には「ネットコース」がおすすめ!

 

子どもがやりたいことを学習できることも、N Code Labo(Nコードラボ)ならではのメリットです。

  • ゲームを作ってみたいなぁ……
  • ロボットが動く仕組みを学びたい
  • 生成AIは、どんな仕掛けになっているのだろう

など、子どもの興味があるテーマを掘り下げて学べます。

 

N Code Labo(Nコードラボ)は、全額返金保証付きなのでお試し感覚で授業に参加できますよ。

難しいけど、楽しく学べた!といった声が寄せられてます
ケイ
ケイ
ミサ
ミサ
ワンランク上のテーマで学べるから、達成案を感じられそうね。

 

3位 : Tech Kids School

 

テックキッズスクール-TOP

 

対象年齢 年長~小学校3年生
コース ●通って学べるコース(渋谷校/オンライン校)
・エントリーステージ(小学1年生)
・ジュニアステージ(小学2年生)
・ファーストステージ(小学3年生~)
・セカンドステージ(小学3年生~)
・サードステージ(小学3年生~)●自宅で学べるコース(オンライン継続コース)
●短期体験コース
授業料 20,900円/月
入会金 -
オンライン学習
対象地域 東京(渋谷)/全国

\IT企業のサイバーエージェントが運営/

今すぐ無料体験を予約する

Tech Kids School公式サイトへ

テックキッズスクールの特徴

テックキッズスクールは、国内トップクラスのIT企業「株式会社サイバーエージェント」が運営するプログラミング教室です。

NHK「おはよう日本」、日経MJ、週刊東洋経済など、多数のメディアで取り上げられた実績あり!

なんと、2013年の設立からわずか5年で、生徒数が16倍に急増していますよ。

かなり期待できそうですね。

 

テックキッズスクールの大きな特徴は、次の5つです。

  • ゲーム開発による420のレッスンにより、32項目にも及ぶ広い学びが可能(オンライン)
  • 通学制コースはステージ制を採用!深く広く掘り下げて学べる
  • プログラミング言語でアプリやゲーム開発を体験できる
  • プログラミング以外に、デザインス講座・プレゼン講座あり
  • マインクラフトでオリジナル作品を作る「短期体験コース」を開催

 

テックキッズスクールは、「通学制(渋谷校)」「オンライン」の両方に対応しています。

仲間から刺激をもらい学びたい子も、自宅でじっくり学びたい子も、自分にマッチした学習スタイルで受講できますね。

 

IT企業が運営するプログラミング教室だけのことはあり、「Swift」「C#」などの本格的なプログラミング言語を学べることが魅力です。

プログラミング言語を用いてiPhone向けゲームアプリなどを開発して、文法やコーディングの基礎から学習していけます。

 

一方、カリキュラムが4つのステージに別れているため、スクラッチによる学びから段階的にレベルアップしていけることもポイント。

スクラッチで次につながるプログラミングの基礎固めをして、本格的な学びへ移行できるカリキュラムです。

最終ゴールの「サードステージ」では、大人に匹敵するほどの高度な内容で、3Dゲーム制作などを通じて、アルゴリズムの原理について理解を深めていけます。

 

さらに、テックキッズスクールには学年の垣根を超えて、誰でも受講できる「クリエイティブ講座」「プレゼン講座」もあります。

クリエイティブな力を伸ばしたい子も、人前で話す度胸をつけたい子にとっても、テックキッズスクールは自分らしさを大切に学べる環境です。

 

「プログラミングに興味がなかった子が、プログラムに興味を持つきっかけになった」との口コミがありますよ。
ケイ
ケイ
ミサ
ミサ
コースが細分化されているから、プログラミングが初めての子でも安心ね♪

 

第4位 : ロッボクラブ

ロッボクラブ-TOP

対象年齢 6歳〜14歳
コース ・6~7歳コース
・8-10歳コース
・11〜14歳コース
授業料 13,800円(90分/月2回)〜
入会金 11,000円
オンライン学習
対象地域 全国

ロッボクラブの特徴

ロボッツクラブは、外国人講師から英語でプログラミングを学べる教室です。

英語教育に力を入れているパパやママの間で人気が高まっていますよ。

 

ロボッツクラブの大きな特徴は、次の5つです。

  • 英語力とプログラミング力を育てる授業
  • ロボット制御について学ぶ専門的なカリキュラム
  • 3Dモデリング・電子設計からUnity・Pythonによるアプリ制作まで発展的に学べる
  • 世界的に評価の高い「STEAM教育」を採用!フィランド式教育メソッドで数々の受賞歴あり
  • 体験教室に参加してから1週間以内に申し込むと、授業料が割引される特典あり!

 

ロボッツクラブは、英語とプログラミングを一緒に学ぶ相乗効果を期待できます。

プログラミング言語は、英語と記号の組み合わせで成り立っているため、早い段階で子どもの英語に対する苦手意識をなくしておくことが大切です。

 

外国人講師の発音を聞いてリスニング能力を高めながら、スピーキング力もトレーニングできます。

日本語を理解できる外国人講師ですし、日本人のサポーター付きなので、英語が話せなくてもOK!

 

「STEAM教育」を取り入れたフィランド方式のロボッツクラブならではの教育メソッドで、「Google RISE Awards」「START UP FUKUOKA CITY」などを受賞していますよ。

世界21カ国300校以上の教育現場で採用されているうえ、*経産省EdTech対象にもなっている信頼できるカリキュラムです。

 

「想像力×創造力」を大切にした指導で、スクラッチベースのロボット制作から3Dモデリング、電子設計、さらにUnityやPythonを用いたアプリ制作まで網羅的に学べます。

同時に子ども一人ひとりの個性を尊重しているため、クラス全員が同じテーマ、教材で勉強するような、画一的なプログラミング教室ではありません。

子どもが考えたアイディアをカタチに表現して、実際の開発現場で使われている技術を習得していきます。

 

*経済産業省では新しい学習指導要領のもとで、1人1台端末と様々なEdTech(エドテック)を活用した新しい学び方を実証する「未来の教室」実証事業を、2018年度から全国の学校などで推進。(参考 : 経済産業省「未来の教室ビジョン)https://www.learning-innovation.go.jp/)

 

少しずつボキャブラリー数を増やして、英語力を強化していけから、言葉が話せなくても大丈夫!
ケイ
ケイ
ミサ
ミサ
英語でプログラミングを学んでみようという度胸が大切よね♪

 

[/st-mybox]

第5位 : ITeens Lab

ITeensLab-TOP

対象年齢 小学3年生~中学3年生
コース ●プログラミング基礎
・プログラミング初級
・プログラミング中級
・プログラミング上級
・女子限定クラス●プログラミング応用
・UNITY初級クラス
・UNITY中級クラス
・ガチ開発クラス●クリエイティブ
・動画制作初級クラス
・動画編成中級クラス
・音楽制作クラス
・デザインクラス●総合
・ITパスポート試験合格講座
・基本技術者試験合格講座
授業料 週1コマ 15,800円 /月
週2コマ 26,400円/月
入会金 18,700円
オンライン学習
対象地域 全国

\全4カテゴリ13プランから選べる/

今すぐ無料体験を予約する

ITeens Lab公式サイトへ

ITeens Lab(アイティーンズラボ)の特徴

アイティーンズラボは、「主体的に生き抜く力を育てる」をテーマにしたプログラミング教室です。

「プログラミング」という限定的なスキルにこだわらず、全13種類に及ぶカリキュラムで、さまざまな角度から総合的にITについて学びます。

 

ロボッツクラブの大きな特徴は、次の6つです。

  • 子どもの感性を育むことを大切にしたカリキュラム
  • 13種類にも及ぶ専門性の高いプラン
  • 女の子がのびのび学べる女子クラスあり
  • 専門性の高いプログラミング言語を一律の料金で学べるコスパの良さ
  • 受講生限定!無料で参加できるクラスありでお得
  • 体験教室は無料

 

アイティーンズラボでは、子どもの「創造力」「創造力」を伸ばしていくカリキュラムにより、IT社会のなか生き抜ける子を育てる教室です。

そのカリキュラムは、全4カテゴリ13プランにも及びます。

これほどコースの選択肢が豊富なら、子どものやりたいことが見つかりそうですよね。

異性の存在を意識しはじめる年代の女の子が、男子の目を気にせずに学べる女子限定クラスがあることもポイント。

 

しかも、専門性の高いコースに移行しても、授業料が変わらずに一律なため、経済的な負担が少ないメリットもありますよ。

音楽制作・動画制作・Webデザインに特化したコースや、3Dモデリング、さらにITパスポート対策試験用の講座も完備!

「次は何を学んでみようかな」と、子どもの関心・興味を広げていけます。

 

受講生なら誰でも自由に参加できる「無料クラス」で、パソコン操作が楽になる裏技なども学べます。

パソコンの設定についてアレコレ学んで、自信と技術を付けていけるでしょう。

体験教室は無料なので、アイティーンズラボに少しでも関心のある人は親子で参加してみてくださいね。

 

カリキュラムの充実度は、プログラミング教育業界のなかでもピカイチよ♪
ケイ
ケイ
ミサ
ミサ
うちの子もアイティーンズラボなら、やりたいことが見つかりそうね!

 

第6位 : e-crefus(イークレファス)

e-Crefus(イークレファス)

対象年齢 年長〜小学3年生
コース  ジュニアエリート(年長〜小学2年生)
ブランズコース(小学3年生〜)
シルバーコース(小学4年生〜)
ゴールド/プラチナ/M2/M3(小学5年生〜)
授業料 9,350円~10,450円
入会金 16,500円
オンライン学習
対象地域 東京 / 全国

\ロボット制作を自宅で学べる/

今すぐ無料体験を予約する

e-crefus公式サイトへ

e-crefus(イークレファス)の特徴

イークレファスは、ロボット教育に定評のある株式会社ロボット科学教育が運営するプログラミング教室です。

知識を埋め込むのではく、ワクワクドキドキが詰まったロボット制作を通じて、知識を定着させていきます。

 

イークレファスのの大きな特徴は、次の5つです。

  • プログラミングとロボット制作を自宅で学べるオンライン学習がスタート!
  • 教育版レゴを学習教材に採用
  • オンラインで教室と同じカリキュラムで授業を受けられる
  • 創造力・問題解決力・コミニケーション力などを潜在能力を引き出すカリキュラム
  • 年長さんから高校まで長く通える

 

イークレファスの強みは、子どもが自宅で大好きなレゴを使って、プログラミングとロボット制作を同時に学べることです。

教材に使用する「「レゴ®エデュケーションSPIKETMプライム」は、全世界5万を超える教育現場で導入実績のある学習教材です。

レゴを使った学習は、形・色の違うブロックを組み合わせてものづくりに取り組むため、「創造力」「想像力」を育むのに効果的とされています。

 

成功体験を繰り返しながら課題に取り組む「ハンズオン教育」により、成功まで筋道を立てて問題解決する論理的思考力を幼少期から身に付けられます。

レゴで作った車やロボットを、子ども自らが組み立てたプログラムで動かす喜び、楽しみを感じながら、「やればできる!」と自己肯定感を高めていけるカリキュラムです。

 

年長さんから受講できるので、小学校に入学する前の準備として、ピアノやスイミングスクールに通うような習い事の1つとしてもおすすめ!

オンライン授業はストリーミング形式のため、学校の宿題や習い事を優先して、スキマ時間に学べますよ。

通学に時間を取らずに済むためで、子どもの負担が少ないこともポイント。

もちろん、わからない部分はリモートで先生に相談できます。

 

わからないをそのままにせずに、自宅でプログラミングを学べるのが魅力よ!
ケイ
ケイ
ミサ
ミサ
親の目が行き届く、自宅で学習できることもいいわね♪

 

第7位 : Tech Teacher

Tech Teacher

対象年齢 年長~
コース 学生教師コース
社会人教師コース
授業料 学生教師コース : 3,960~円/30分
社会人教師コース : 4,400円 / 30分
入会金 22,000円
オンライン学習
対象地域 全国

\「家庭教師」感覚で利用できる/

今すぐ無料体験を予約する

Tech Teacher公式サイトへ

Tech Teacher(テックティーチャー)の特徴

テックティーチャーは、家庭教師のような感覚で利用できる、マンツーマン形式のプログラミング教室です。

自宅やカフェに家庭教師を派遣してもらえますし、派遣対象外の地域に関してはオンラインで授業できます。

 

テックティーチャーの大きな特徴は、次の5つです。

  • 対面またはオンラインで学ぶ「家庭教師」感覚で利用できるサービス
  • 変動制のスケジュールにも対応OK!受講生が曜日・時間を自由に調整できる
  • 東京大学などの難関大学在校生、現役プログラマーが講師でハイレベル!
  • 授業の分数に比例して授業料が決まる「従量制」だから無駄がでない
  • 学びたい「プログラミング言語」「データサイエンス」を指定できる

 

テックティーチャーは、週ごとに受講日・時間を変えてもOKです。

高学年になるほど、学校の授業や習い事、学習塾で忙しくなるので、フレキシブルにスケジュールを調整してもらえると助かりますね。

 

しかも、メンターは東京大学などの難関大学の理数系学科に在籍する講師陣。

学生のメンターは頼りないと感じるときには、追加料金を支払って、現役のプログラマーなどにチェンジできます。

30分ごとに授業料が発生する従量制のため、料金設定がわかりやすいことも人気の理由です。

 

小中学生からは、マインクラフトを使った遊びから学びへと発展する授業がおすすめ!

  • タイピングを含むPCの基本操作
  • プログラミング的思考能力(問題解決力・問題発見力・創造力など)
  • マイクラの拡張機能を活用したコーティング技術

などが身に付きますよ。

すでにプログラミングについてある程度わかっている子は、プログラミング言語やデータサイエンスを指定して受講してみてくださいね。

 

30分ごとに分数を加算できるシステムよ!
ケイ
ケイ
ミサ
ミサ
子どもの成長に合わせて、分数を増やしていけるのがいいわね♪

 

第8位: アンズテック

アンズテック-top

対象年齢 小学3年生〜中学生
コース ・Scratch初級(小学3年生〜中学生)
・Scratch初級(小学3年生〜中学生)
・Scratch初級(小学3年生〜中学生)
・Unity 2Dゲーム(小学3年生〜中学生)
・Unity 3Dゲーム(小学3年生〜中学生)
授業料 9,350円〜 / 月2回
*そのほかに、年会費11,000円が必要
入会金 10,780円(税込) キャンペーン期間中につき無料
オンライン学習
対象地域 全国

\ゲーム作りを通じて楽しみながら学べる/

今すぐ無料体験を予約する

アンズテック公式サイトへ

アンズテックの特徴

アンズテックは、ゲーム作りを通じて楽しみながら学べる小中学生向けのプログラミング教室です。

オンラインアプリ「zoom」を使って、オンラインで授業を受講できるため、子育てに時間をかけたくないご家庭にピッタリ。

 

アンズテックの大きな特徴は、次の5つです。

  • すべての講師がプログラミングに精通している
  • ゲーム制作に特化したカリキュラムで学びが楽しくなる!
  • Unityによるゲーム制作で本格的な作品づくりにトライできる
  • プレゼン力・タイピング力・PCの基本操作も身に付くカリキュラム
  • 講師と生徒の年齢が近く親しみすい

 

アンズテックは、スクラッチをベースにしたゲーム制作を通じて、楽しくわかりやすくプログラミングに親しんでいけるプログラミング教室です。

スクラッチと独自の学習教材を組み合わせて、画面を講師と共有して自宅にいながら手厚いサポートを受けられます。

 

スクラッチ過程を終えた子は、Unityコースへ移行して2Dや3D技術を取り入れた、最先端の技術でゲーム制作を体験できます。

将来ゲームクリエイターを目指す子にとって、ゲーム開発のエンジンを実際に使って作品作りに取り組んでみる、絶好のチャンス!

Unityによるゲーム制作は、スクラッチに比べて考える工程は増えるものの、その分やりがいがあり、成長を感じられること間違いなしです。

 

といって、基本的なマウス操作やタイピングから学べるので、最初から高度な技術は要りません。

一つずつ着実にできることを増やして、クリエイティブなスキルを底上げしていけます。

自分で作った作品を自分の言葉で発表する機会も多く、プレゼン力UPに役立つこともポイント。

 

ゲーム制作がメインの授業だから、小学生でも取り組みやすいわね♪
ケイ
ケイ
ミサ
ミサ
ゲーム制作で終わらずに、次につながる力をしっかりと身につけていけそうね!

 

第9位 : .Pro Junior

 .PRO junior (ドットプロジュニア)

対象年齢 小学生1年生〜
コース ・マイクラッチjrコース
・マイクラッチコース
授業料 月謝制 13,200円
(1年当たり158,400円)
年払い 134,640円
(月謝払いより23,760円割引)
入会金 11,000円
オンライン学習 -
対象地域 東京都(渋谷区)

\「マイクラ」ベースのカリキュラム/

今すぐ無料体験を予約する

.Pro Junior公式サイトへ

.Pro Juniorの特徴

.Pro Juniorは、東京都渋谷区の道玄坂にあるプログラミング教室です。

オンライン授業は採用していないため、通学限定となります。

 

.Pro Juniorの大きな特徴は、次の5つです。

  • 講師とコミュニケーションを取りやすい「通学制」
  • 子どもをワクワク楽しくさせる「マイクラ」メインの授業
  • 算数・理科の予習復習に使える
  • 講師の8割以上が現役のプログラマー
  • ジュニア・プログラミング検定対応校

 

.Pro Juniorは、小学生から大人気の「マイクラ」ベースのカリキュラムで、子どもの考える力を鍛えます。

小学生の頃は、勉強よりも遊びの誘惑に負けてしまう子も多い年代ですよね。

ゲームのような感覚で学べる「マイクラ」中心の授業なら、子どもの関心をうまく引き寄せて、遊びながら学べます。

 

「算数」「理科」に重きを置いたカリキュラムも、理数系科目の力を強化するのに役立つはずです。

「わからない」が「できた」に変わり、できることが増えると、子どもの学ぶ姿勢にも変化が見られるようになりますよ。

特に、学齢が大きくなるにつれて難易度が増す理数系科目は、プログラミング学習と並行して注力しておくべきです。

 

在籍するメンターの8割以上が、現役のプログラマーなだけに、小さなケアレスミスにまで丁寧に指摘してもらえる環境です。

ジュニアプログラミング検定試験にも対応しており、学んできたことを可視化できることもポイント!

検定試験の合否はともかく、目標に向けて1つの課題をやり遂げる大切さを知るきっかけになります。

 

マイクラで学べるプログラミング教室は、小中学制の間で人気よ♪
ケイ
ケイ
ミサ
ミサ
ゲームをプレイして自然な感じで、プログラミングを学べることは魅力よね。

 

10位 :デジタネ

デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)

対象年齢 5歳〜中学生
コース ・マイクラッチコース(小学1年生〜)
・ディズニー(小学1年生〜)
・ロブロックスコース(中学生〜)
・スクラッチコース/スクラッチアドバンス(小学1年生〜)
・JavaScriptコース(中学生〜)
HTMEL/CSS(小学5年生〜(中学生)
・ネットの世界を理解しよう(全年代)
・「タイピング練習コース(5歳〜)
授業料 月々プラン 4,980円/月
年間プラン 3,980円/月(月々払い)
マンツーマンコース 10,780円(60分/月4回)
入会金 -
オンライン学習
対象地域 全国

\コスパの良さが魅力のプログラミング教室/

今すぐ無料体験を予約する

デジタネ公式サイトへ

デジタネの特徴

デジネタは定額料金で100種類以上のコンテンツが見放題と、コスパの良さが魅力のプログラミング教室です。

全8コースすべての授業をオンラインで受講できますよ。

 

デジネタの大きな特徴は、次の5つです。

  • ストリーミングによる動画の授業(受け放題)
  • プログラミング「初級」から「中級」レベルの子におすすめ!
  • レベルが上がっても料金は一律
  • 14日の無料体験あり
  • 年間プラン契約者は解約手数料(残額の50%)が発生

 

デジネタは、それぞれのコースごとのコンテンツを見放題で受講できるシステムです。

リアルタイムで配信されるオンライン授業に比べて、曜日・時間に縛られずに、気が向いた時に受講できますね。

動画には、講師が年代に合わせて解説をつけているので、年長さんや小学生低学年の自主学習にもピッタリ。

 

ディズニーやマイクラ、ロボロックスなど、子どもの関心ある教材を使って学べることもおすすめポイントです。

かわいいキャラクターや、カッコいい主人公と共に、プログラミングの世界を楽しめますよ。

途中から別のコースへ移籍できるので、子どもの学習速度や能力に合わせて、コースを選択できて授業料が無駄になりません。

 

また、初級から中級へと移籍した場合でも、料金は変わらず一律のままなので、親御さんの負担が少ないというメリットもあります。

ただし、年間契約を選ぶと解約時に手数料が発生するため注意しましょう!

お試し期間も14日と長く、じっくり子どもの反応を観察したうえで、入会できます。

 

デジネタは、月1回のペースで生ライブを配信しているの。また、月1、2回のペースで講師に質問できるわよ。
ケイ
ケイ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

プログラミングは、確実に子供の将来に役立つであろう習い事の一つです。

2020年に小学校でプログラミングの授業がスタートしたこともあり、年々プログラミング教室に通う子供が増えています。

 

一方、プログラミングを学ぶために使用する学習教材は、さまざまなものがあります

また、対面式か、オンライン授業かによっても、学び方が大きく変わってしまうものです。

お子さんに性格によって、向いている教室もあれば、向かない教室があるのも事実です。

 

プログラミングに限った話ではありませんが、子供本人が「やりたい」と思うことが最も重要です。

無理矢理通わせてもプログラミングの習得には繋がりません。

そのため、まずは実際にプログラミング教室へ行って体験してみるのが良いでしょう。

ほとんどのプログラミング教室が無料体験を実施しています。

気になった教室があったら、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、当サイト一番のおすすめはLITALICOワンダーです。

ココがポイント

  • 年長~子構成まで学べる
  • 一人一人に合ったカリキュラムを組んでもらえる
  • 個別指導制で学びたいことをじっくり教われる

無料体験はこちら

公式サイトはコチラ

Connected! You can switch to your editor

-年齢別・条件別・ランキング徹底比較