当ページのリンクには広告が含まれています

プロ・テック倶楽部の評判、料金、教材など気なる箇所を徹底調査

プロ・テック倶楽部を徹底解説
ミサ
ミサ
プログラミング教室のプロ・テック倶楽部実際の「評判」はどうなんだろう?
今回はプロ・テック倶楽部の評判、料金や体験教室について調査してお届けするわね
ケイ
ケイ

プロ・テック倶楽部の評判・料金・カリキュラムについてご紹介します。

ひとりひとりの能力に合わせて、段階的に学んでいけるプログラミングスクールです。

無料体験の有無や、体験の申し込みページについても記載させていただきました。

みなさんが知りたい、授業料、カリキュラムについて詳しくまとめているので、プログラミングスクール探しの参考にしてみてください。

\教室は必ず3つ以上は比較しよう/

子供のプログラミング教室は教え方やカリュキュラム・考え方など教室ごとにかなり変わってきます。

まずは興味のある教室の無料体験授業や相談を受けてみることをおすすめしますが、何に興味があるかもわからない場合には当サイトのおすすめする3つの教室を無料体験してみてください!

失敗したーっ!😱

と後悔することを減らせるはずです。

こちらの3教室は無料体験して損はないですよ!

プロ・テック倶楽部ならではの特徴とは?

プロ・テック倶楽部-TOP

コース情報(対象者) 年中~高校生
入会金 22,000円 → 11,000円(以下全て税込)
授業料目安 8,800円~(90分/月3回)
オンライン -
教材購入 3rdステージより1,1000円
対象地域 東京/千葉/神奈川/埼玉
無料体験

※料金は全て税込です。

プロ・テック倶楽部の評判は?

まずはネット上の評判・口コミを調べてみました。

プロ・テック倶楽部にお子さんを通わせている、親御さんの声をご紹介します。

保護者の声

パソコンを使用して子供の興味を引きながら、センサーやICといったものづくりを楽しく学べると感じました(引用 : プロ・テック倶楽部)

保護者の声

画面のなかで完結するプログラムだけではなく、ものづくりと制御プログラムも体験できるのが良いと思います(引用 : プロ・テック倶楽部)

実際に教室に通っている生徒さんの声もご紹介します。

受講生の声

ものをつくるところとプログラムが狙い通りに動くことが楽しい!ものづくりは大変だけれど、作る喜びがあるから頑張れます(引用 : プロ・テック倶楽部)

受講生の声

実習で作ったものが、実際に動くのが楽しいです。プログラムを書くのは大変ですが、だからこそ思い通りに動いた時には感動します(引用 : プロ・テック倶楽部)

公式サイト上では良い口コミしか掲載されていないため、悪い評価は見当たりませんでした。

一方で、プロ・テック倶楽部に通っている生徒さんも、その親御さんも、プログラミングとものづくりの両方を学べることに満足していることが分かります。

実際に体験授業を受けてみると、プロ・テック倶楽部の魅力を体感できるでしょう。

プロ・テック倶楽部とは?

プロ・テック倶楽部は、科学実験のパイオニア「株式会社サイエンス倶楽部」が運営しているプログラミングスクールです。

プログラムを組む二次体験と、ものづくりをする三次体験の両方をおこなえることが強みです。

プログラムのさわりを学ぶのではなく、プログラミング言語を使用して記述するスキルまでしっかりと習得できます。

さらに、センサーやモーターの構造、電子回路の仕組みなど、高度な知識を取得できることも魅力です。

プロ・テック倶楽部では、「失敗があるからこそ成功に至る」という教育理念に基づいて、生徒を指導しています。

そのため、失敗しても挫折せずに、課題に取り組んでいく、強い精神も養われるプログラミングスクールです。

トライ&エラーを繰り返しながら、お子さんに成功体験の喜びを感じてもらえます。

カリキュラムは全8コースが設けられており、

「はじめてのプログラミング」、

「1st Stage」~「6th Stage」「Bee-labo」

という内容で構成されています。

それぞれのコースでは、

ロボットプログラミング

もしくは

Webプログラミング

を利用したプログラムを作成します。

コーティング技術を取得した生徒が集まる、「Bee-labo」過程では世界に向けてものづくりの素晴らしさを、生徒の自らの手で発信できます。

講師から与えられて課題をこなすのではなく、子供たちが率先して授業に取り組めるスタイルも、多くの親御さん達から支持されている理由の1つです。

プロ・テック倶楽部の教室場所は?

プロテック倶楽部は中野本部校のほかに、都内に8教室、神奈川に2教室、千葉に3教室、埼玉に1教室を開講しています。

すべての教室ともに、プロ・テック倶楽部の直営店ですから、どこをお選びになってもカリキュラムは同一です。

どちらの教室も最寄り駅から利便性の良い場所にあるので、高学年のお子さんでしたら、一人で通わせることも可能です。

対面形式で授業を受講できるため、分からない部分を講師に直接質問して、その場で解決できます。

プロ・テック倶楽部の対象年齢は?

プロ・テック倶楽部は、年中さんから高校生を対象にしたプログラミングスクールです。

年中さんから小学2年生を対象にした1st Stageでは、マウス操作の仕方から学べます。

1Stageずつ修了して、次のカリキュラムを受講できるため、プログラムを初めて学ぶお子さんも学習しやすい環境です。

7Stageを修了した生徒さんは、これまでの知識とスキルを活かして、世界に向けて学習成果を発信していけます。

プロ・テック倶楽部の月謝は?

プロ・テック倶楽部の月謝は、1st Stageが8,800円(月2回)、2〜6th Stageが13,200円(月3回)です。

8st Stageは内容が高度になるため、月謝は15,400円(月3回)にUPします。

その他に、別途で入会金1,1000円と、3rd Stageより教材費1,1000円が発生します。

一方で、教材費については初回入学時または上位クラスへの進級時のみのお支払いです。

授業の振替制度はあるの?

レギュラークラスに参加できない場合には、同じStageの授業に日程を変更できます。

受講している教室で該当する授業を開講していない時には、近隣の教室でレッスンを受けられます。

また、前月の10月までに休会の旨を伝えておけば、翌月から一時的に授業を休むことも可能です。

振替制度や休会制度があると、ご家庭の事情により、授業に参加できない時に授業料を無駄に支払わずに済みます。

1クラスの人数は何人くらい?

1クラスの人数は最大10名までになっています。

複数のスタッフで子供をサポートしてくれるので、授業に追いついていきやすい環境です。

講師とアシスタントは厳しい入社試験を突破した、プログラミングに詳しい人物達です。

子供の扱いにも慣れていますから、お子さんの性格と能力に合った指導を受けられます。

必ず保護者の送迎は必要?

お子さんの安全が確保できる場合であれば、保護者が送迎しなくても大丈夫です。

どちらの教室も、最寄り駅からのロケーションの良い場所にあるので安心です。

また、お子さんが実習に参加している間、パパやママはロビーで待機できます。

どこがおすすめ?無料体験有り小学生プログラミング教室3選料金比較

プロ・テック倶楽部ではどんなことを学べる?

使用している教材

オリジナル

学習スタイル

教室

特徴

プロ・テック倶楽部では、段階的にステップアップしながら学ぶことができます。

1st Stage~3rd Stageではビジュアル言語を利用した直感的なプログラム、

4th Stage~6th Stageではテキスト言語「Python」を利用した難易度の高いプログラムを

作成していきます。

初級から基礎、基礎から応用へと発展して学べることが強みです。

コーティングの習得を最終目標に掲げているので、社会で役立つ実践的な力を付けられます。

仲間と協力して、ものづくりの楽しさに触れられるため、コミニケーションスキルも養われます。

プロ・テック倶楽部のコースを紹介!

プロ・テック倶楽部qのコースをご紹介します。

1st Stage (ビジュアル言語編)

コース対象者 年中〜小2 推奨
入会金 22,000円 → 11,000円
授業料目安 8,800円/月2回、90分
オンライン -
教材購入 -

ビジュアル言語を使用して、手のひらサイズの小さなロボットEdisonを操作する方法を学べます。

マウス操作でパズルを組み立てながら、ビジュアル言語を取得できるカリキュラムです。

年度の後半には、お友達と協力して、少し難易度の高い課題にチャレンジします。

2nd Stage (ビジュアル言語編)

コース対象者 小1〜小3 推奨
入会金 22,000円 → 11,000円
授業料目安 13,200円/月3回、90分
オンライン -
教材購入 -

学習教材「scratch」を使用して、アルゴリズムの仕組みに触れられるコースです。

ゲームづくりを通して、命令を実行する順番とルールを学習します。

年度の後半には、scratcとマイコンを繋ぎ、プログラミングを利用したものづくりも体験できます。

3rd Stage(ビジュアル言語編)

コース対象者 小3、小4 推奨
入会金 22,000円 → 11,000円
授業料目安 13,200円/月3回、90分
オンライン -
教材購入 11,000円(初回のみ)

プロ・テック倶楽部が独自に開発した学習教材「ティンカリー」を用いて、アルゴリズムの習得を目指します。

lotのベースとなる、センサーの仕組み、回路の構築方法からプログラミングバターまで学べるカリキュラムです。

年度の後半には、テキスト言語Pythonを使用して、プログラミングの実践的な力を身に付けます。

4th Stage (テキスト言語Python編)

コース対象者 小4〜小6 推奨
入会金 22,000円 → 11,000円
授業料目安 13,200円/月3回、90分
オンライン -
教材購入 11,000円(初回のみ)

3rd Stageまでに学習したプログラミングを応用して、Pythonでコーティングをおこなう方法を学ぶコースです。

センサープログラミングに挑戦することによって、本格的にプログラミングを学習できます。

年度の後半には、センサーで情報を入力する方法と、モーターなどに出力するやり方にチャレンジします。

5th Stage (テキスト言語Python編)

コース対象者 小5〜中1 推奨
入会金 22,000円 → 11,000円
授業料目安 13,200円/月3回、90分
オンライン -
教材購入 11,000円(初回のみ)

プログラミング言語Pythonを用いて、ロボットを制御する方法を学ぶコースです。

コーティング技術を応用して、プログラミングスキルを向上させることを目的にしています。

年度の後半には、インターネットで遠隔操作をして、ロボットを動かす制御技術も習得できます。

6th Stage (テキスト言語Python編)

コース対象者 小6〜高校生 推奨
入会金 22,000円 → 11,000円
授業料目安 13,200円/月3回、90分
オンライン -
教材購入 11,000円(初回のみ)

lotの創作活動に必要不可欠なコーティングのスキルを学べるコースです。

年度の後半には、人工知能AIを使用した画像認識などについても学習できます。

Bee_labo (情報を発信する力を育成)

コース対象者 6th Stage修了者、7th Stage修了者、アドバンス修了者相当
入会金 22,000円 → 11,000円
授業料目安 15,400円/月3回、90分
オンライン -
教材購入 11,000円(初回のみ)
※6th・7th・7thαから継続される方は教材費はかかりません。

ロボットの制御もしくは、アプリ制作のどちらかのテーマを選択して、仲間と一緒に、コンテストに向けてものづくりに挑戦するコースです。

自分達のアイディアを世の中に発信する楽しさに触れられます。

プレゼンテーション能力も身に付く、レベルの高いカリキュラムです。

プロ・テック倶楽部のメリット・デメリットを解説!

メリット

豊富なコースが用意されている

プロ・テック倶楽部のコースは、

はじめてのプログラミング体験コースから

プログラミング経験者向けのコースまでの全8コースから選択でき、

大きなメリットと言えるでしょう。

自分に合ったコースを受講することで、

段階的にプログラミングの

考え方

技術

着実にレベルアップすることができます。

 

実際にモノを動かして作品をつくりあげることができる

どのコースも画面上だけで完結することなく、

トライ&エラーを繰り返しながら学べるカリキュラムとなっています。

また、制作した作品を持ち帰ることも可能。

保護者と完成の喜びを分かち合うことでやる気がさらにアップするでしょう。

 

チームを組める

最終的には仲間とチームを組み、

コンテストに取り組む

「Bee-labo」

に参加することができます。

開発成果を発信することに挑戦することができる点も魅力的です。

また、最大10名のスタッフによるサポートも万全。

目の行き届く授業で安心です。

プログラミング的思考を育みやすい授業

プロ・テック倶楽部では、

1.目的設定

2.手段の検証

3.実現の準備

4.実行の準備

5.実行

6.検証と応用

以上の6つのプロセスに沿って、授業を進めていき、プラグラミングに必要な論的思考を養うことを目指しています。

考える力、チャレンジする積極性、課題を解決する思考力、プロジェクトを開発する力を育めみやすい環境です。

会員でない方でもプログラミングイベントに参加できる

プロ・テック倶楽部では、夏休みと冬休みにプログラミングイベントを開催しています。

レギュラークラスを受講していない生徒さんも、イベントに参加できます。

科学の不思議な謎に触れられる、ドキドキワクワク体験ができるサイエンスイベントです。

イベントに興味のある方は、親子で一緒に参加してみてはいかがでしょう。

イベントへの参加が難しい方は、自宅で科学実験を試聴できるコンテンツサービス「プレっとサイエンス」を利用してみてください。

自宅でWEB体験学習に参加できる

プロ・テック倶楽部では新年度の準備に向けて、年中さんから小学2年生を対象にした、WEB体験学習を開催しています。

パソコンまたはタブレットを使用して、授業を体験できるオンデマンド形式の体験教室です。

ミッションをクリアして課題に取り組んでいくので、小さなお子さんでもゲーム感覚で授業を受けられます。

受講するには受講費2,750円(税込)が必要となりますが、お子さんにプログラミングの世界を知ってもらうチャンスです。

デメリット

Stagごとに教材費が発生する

プロ・テック倶楽部では、教材費が各Stageごとにかかってしまいます。

プログラミングの教材は値段が高くついてしまうので、家計の負担となるかもしれません。

保護者が授業を見学できない

授業中の保護者の見学は認められていません。

小さなお子さまの様子を見守ることができない点はデメリットと言えるかもしれません。

オンライン授業がない

プロテック倶楽部では、オンライン授業を開講していません。

お子さんが低学年の場合には、送迎が必要になるかもしれません。

共働き世帯やワーママによって、送迎に時間を取れてしまうことがネックです。

プロ・テック倶楽部の運営会社

会社名 株式会社サイエンス倶楽部
本社 〒164-0001 東京都中野区中野5-68-2 中野中央ビル5階
代表者 代表取締役  広永 雅史
設立 2001年11月14日(※創業 : 1992年)
資本金 1,000万円
従業員数 285名
拠点 東京(中野教室・豊洲教室・自由が丘教室・板橋教室・西葛飾教室・つつじヶ丘教室・町田教室・国立教室)
神奈川県(横浜教室・藤沢教室)
千葉県(稲毛海岸教室・船橋教室・松戸教室)、埼玉県(南浦和教室)

 

最後に

プロ・テック倶楽部はプログラミング「を」学ぶのではなく、

プログラミング「で」学ぶことを大切にしています。

プログラミングを習得することがゴールなのではなく、

プログラミングで養った思考力を実生活でも役立てることができる、

そんなプログラミング学習が可能です。

1Stageずつクリアして上位のクラスに進級できるカリキュラムですから、

お子さんが基礎から応用まで無理なくステップしやすい学習環境です。

IT社会を生きる子供達に質の高い授業を提供しているスクールですので、

プロ・テック倶楽部に興味をお持ちの方は、お子さんを体験教室に参加させてみましょう!

公式ページへ

-プロ・テック倶楽部, プログラミング教室の一覧