コース情報(対象者) | 幼稚園〜高校生 |
---|---|
入会金 | 8,250円~14,300円 |
オンライン | 有 |
教材購入 | 5,500円〜49,500円 |
対象地域 | 東京 |
無料体験 | 有 |
もくじ
バレッドキッズならではの特徴とは?
「バレッドキッズ」は前身の「アビバキッズ」としてスタートしてから2022年で27年と、
パソコン教室の中では歴史の長いスクールです。
主に、パソコンの基礎操作、オフィスソフトの使い方、
ロボットプログラミングを取り扱っています。
一部コースはオンラインでも展開されています。
バレッドキッズでどんなことを学べる?
バレッドキッズでは、
幼稚園から高校生を対象にICTナレッジやオフィスソフトの使い方、
プレゼンテーションの仕方を学べるコースと、
主に小学生を対象としたパズル、ロボットのプログラミングコースの2種類を展開しています。
バレッドキッズのコースを紹介!
PC-ICTコース
コース情報 | ICTナレッジからオフィスソフトの使い方、 プログラミングやプレゼンテーションまで幅広く学べます。 |
---|---|
コース対象者 | 幼稚園〜高校生 |
入会金 | 5,500円 |
授業料目安 | 年45回コース 小:8,250円 年45回コース 中:9,270円 年45回コース 高:9,985円 年90回コース 小:16,500円 年90回コース 中:18,540円 年90回コース 高:19,970円 |
オンライン | なし |
教材購入 | 5,500円 |
ロボットプログラミング基礎コース
コース情報 | パズル・ロボット・プログラミングの3種類の カリキュラムに取り組むコースです。 |
---|---|
コース対象者 | 幼稚園〜小学校中学年 |
入会金 | 5,500円 |
授業料目安 | 9350円(1回50分/月3,4回) |
オンライン | なし |
教材購入 | 33,000円 |
ロボットプログラミング中級コース
コース情報 | ロボットプログラミングに取り組むコースです。 |
---|---|
コース対象者 | 小学校中学年〜高学年 |
入会金 | 5,500円 |
授業料目安 | 9,900円(1回90分/月2回) |
オンライン | なし |
教材購入 | 44,000円 |
PC-ICT&ロボプロ基礎コース
コース情報 | PC-ICTコースとパズル・ロボット・プログラミングコースの 両方が学習できるコースです |
---|---|
コース対象者 | 幼稚園〜小学校中学年 |
入会金 | 5,500円 |
授業料目安 | 13,750円(1回50分)(PC-ICTコース月2回,ロボプロ基礎コース月4回) |
オンライン | なし |
教材購入 | 38,500円 |
PC-ICT&ロボプロ中級コース
コース情報(対象者) | PC-ICTコースとパズル・ロボット・プログラミングコース の両方が学習できるコースです。 |
---|---|
コース情報(対象者) | 小学校中学年〜小学校高学年 |
入会金 | 5,500円 |
授業料目安 | 14,300円(PC-ICTコース月2回,ロボプロ中級コース月2回) |
オンライン | なし |
教材購入 | 49,500円 |
ファミプロのメリット・デメリットを解説!
メリット
老舗で安心のスクール
バレッドキッズは27年という長いキャリアを活かし、
幅広くパソコンについて学ぶことができます。
特に「PC-ICT」コースでは、パソコンの基礎操作からプログラミング、プレゼンテーションまで学ぶことができます。
そのため、単なるパソコンのスキルを身につけるだけでなく、
表現力や伝える力を身につけることができます。
全国に教室が展開されている
経験豊富なスタッフの指導を直接受けやすいというのもメリットの1つでしょう。
さらにバレッドキッズでは季節に応じてキャンペーンを実施することがあります。
2022年3月現在では、春の入会キャンペーンが行われているようです。
価格面からのサポートも手厚いですね。
デメリット
週1回の通塾が基本
週に何日も通いたい!
という意欲旺盛なお子さんには少し物足りなく感じるかもしれません。
また、コースの開講曜日と時間がきっちり決まっているため、
日々忙しい親御さんにとっては不便に感じる可能性があります。
ただ、週1回の通塾は、通いやすいという利点にも捉えられます。
実際にバレッドキッズに通われている方のおよそ半数は4年以上通塾しています。
他の部活動や習い事と両立しながら通えますので、
お子さんのやる気や忙しさと相談して入塾を考えていただければと思います。
最後に
プログラミングスクールは無料体験を用意しているところがほとんどです。
合うか合わないかを見極めるためにも、
まずは無料体験をやってみることを、
おすすめします!