embot creative labは、NTTとタカラトミーが共同でリリースした教育用ロボット「embot」を教材に使用している、国内唯一のプログラミングスクールです。
ダンボールと電子工作パーツを組み合わせて、ロボットを作成しながら、子ども達がものづくりの楽しさとプログラミングを学ぶ面白さを体験できます。
ただ知識を詰め込むのではなく、プログラミングを通じて、子どもたちの「つくる力」と「考える力」を伸ばしていきます。
子ども達が直感でプログラミングの仕組みを学んでいけるカリキュむであることもポイント!
今回はembot creative labの料金、カリキュラム、口コミについてご紹介させていただきます。
無料体験の有無、体験の申し込みページについても記載しています。
お子さんのプログラミング教室を探している方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
\教室は必ず3つ以上は比較しよう/
子供のプログラミング教室は教え方やカリュキュラム・考え方など教室ごとにかなり変わってきます。
まずは興味のある教室の無料体験授業や相談を受けてみることをおすすめしますが、何に興味があるかもわからない場合には当サイトのおすすめする3つの教室を無料体験してみてください!
失敗したーっ!😱
と後悔することを減らせるはずです。
どこがおすすめ?無料体験有り小学生プログラミング教室3選料金比較
こちらの3教室は無料体験して損はないですよ!
もくじ
embot creative labならではの特徴とは?
コース対象者 | 小学1年生〜6年生 |
---|---|
入会金 | 1,1000円 |
授業料目安 | 1,1000円/月 |
オンライン | 有 |
教材購入 | 6,600円 (初回時) |
対象地域 | 全国 |
無料体験 | 有 |
※料金は全て税込です
embot creative labの口コミ・評判は?
embot creative labをより深く知るために、教室にお子さんを通わせている保護者の口コミを確認していきましょう!
公式サイトの「体験者の声」を抜粋してご紹介します。
保護者の声
embotでプログラミングをやりたいがために、宿題やドリルをがんばって終わらせるようになりました。
やりはじめると一人で黙々と進めていて、この集中力を勉強でも発揮してくれればと思ってしまいます。(引用 : 公式サイト)
]保護者の声
自分でゲームや遊びを作り出すというレッスン内容に、息子がドハマリしています。
教室だけでは飽き足らず、家でも色々と試していて、一つのことにじっくり向き合って理解を深めていく体験ができていると感じています。(引用 : 公式サイト)
]保護者の声
講師がとても熱心で、教え方も丁寧で分かりやすいです。
レッスンから帰ってくるとその日やったことを話してくれるのですが、かなり細かなことまで話してくれるので、よっぽどレッスンに集中しているのだと思います。(引用 : 公式サイト)
全体を通して、子ども達が自主的に学習に取り組んでいる様子が伝わってきます。ものづくりの楽しさも、子ども達が学ぶ原動力となっているのかもしれませんね。
embot creative labの特徴は?
embot creative labはプロラミング教材の企画開発を手掛ける、株式会社e-Craftが運営するプログラミング教室です。
対面型の授業に加えて、オンラインスクールも採用しており、自由に受講時方式を選択できます。
最大の特徴は、国内のプログラミング教室のなかで、学習教材にembot(エムボット)を使用しているのは、embot creative labだけであること!
ダンボールと電子機器を組み合わせたembot(エムボット)の作成を通して、ものづくりの楽しさに触れながら、プログラミングスキルを習得していけます。
小さいお子さんの場合は、テキストに沿って学ぶ授業は面白みに欠けるものです。
そのような側面からも、知育玩具embot(エムボット)を通じて、お子さんにプログラミングを身近なものに感じさせる絶好のチャンスと言えるでしょう。
目的を持って学べる
プログラミング教室のなかには、子ども自身が目標を定めて授業を受けるスタイルのところもあります。
確かに、子ども自身の自立心を育むためには、一人ひとりが自分で目標を定めることは有意義な方法と言えるでしょう。
一方、低学年の子にとっては、自分自身で学ぶ目標を定めることはハードルが高く、プログラミングを学習していくのが精神的な苦痛になる可能性があります。
その点、小学生を対象にしているembot creative labは、あらかじめ目標が設定されているため、プログラミン初心者でも発展的に学んでいけます。
考えてつくる力を養うカリキュラム
カリキュラムはあらかじめ決まっていますが、子どもが形にとらわれずに自由に学んでいけるプログラミングスクールです。
ただ、制作したロボットをプログラミングで動かすだけではなく、実証と検証を繰り返しおこないながら、考える力を育んでいけます。
カリキュラムを断続的に受講していくことで、「作って考える」から「考えてから作る」思考に変わっていくでしょう。
開発・生産現場において、「考えてから作る」思考力は必要不可欠です。早い段階で論理的に物事を考えるクセをつけておくと、企画開発の現場で能力を発揮しやすくなります。
発展的に学べる
embot creative labのは5段階にレベル分けされているため、発展的にプログラミングスキルを習得していけます。
与えられたプログラムをクリアした後、ワンステップ上のレベルに進んでいくことができるので、学んだ知識をおさらないしながら、さらに高度な技術を学べます。
カリキュラムが系統化されていることで、頭にインプットした知識をアウトプットしていきやすくなるでしょう。
体験授業は無料!
embot creative labの体験授業は、教室、オンラインスクールともに無料です。在宅したまま体験教室に参加できることもうれしいですね!
公式サイトの情報、口コミ評価だけでは、お子さんに合っている教室ではあるか判断できません。
この機会に、embot creative labの体験レッスンに親子で参加してみてはいかがでしょう。
embot creative labで学習できることは?
学習できること
授業
特徴
一人ひとりのアイディアを大切にしてくれるため、子どもがイキイキとプラグミングスキルを習得していけるスクールです。
実証と検証を繰り返しおこないながら、プログラミングに必要な論理的思考力を鍛えていきます。
どこがおすすめ?無料体験有り小学生プログラミング教室3選料金比較
embot creative labのコースを紹介!
プロトタイピングコース
コース対象者 | 小学1、2年生 |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
授業料目安 | 11,000円/月 |
オンライン | 有 |
教材購入 | 6,600円(初回時) |
※料金は全て税込です
知育玩具embot(エムボット)の制作を通して、プログラミングスキルとものづくりの基本的な技術を学べるコースです。
ロボットの命とも言える「ハードウエアプログラミング」について学習できることがポイント!
ロボットプログラミングの基礎と言える出力機構の仕組みを学習し、子ども達が自由自在にロボットを動かせるように導きます。
IT技術を使用する、ものづくりの原理を学んでおくと、子ども自身が考えたアイディアを自由な発想で形にしていくことができます。
プログラミングの基礎を習得した後、希望者は「考える力」コースまたは「考えてつくる力」コースに進めます。
プロダクト創造コース
コース対象者 | 小学3年生〜6年生 |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
授業料目安 | 11,000円/月 |
オンライン | 有 |
教材購入 | 6,600円(初回時) |
※料金は全て税込です
「プロダクト創造コース」と「プロタイピングコース」は、つくる力と考える力の両方を育めることが共通しています。
一方、2つのコース大きな違いは「プロダクト創造コース」は、「考えてつくる力」にも着目していることです。
プロタイピングコースに引き続き、ロボットの「ハードウエアプログラミング」について学びながら、アイディアをカタチに具体化していく手法を学びます。
子ども自身が考えた企画を何度も自分で改善、改良しながら、実際の開発現場に近い条件で、プロダクトしていく過程を体験できます。
embot creative labのメリット・デメリット!
メリット
プログラミングを楽しめるカリキュラム!
学習教材で使われるembotは、ビジュアルプログラミング言語で、分かりやすくプログラミングを学べる知育玩具です。
しかも、子ども達の考えたアイディアを形にできます。かわいい動物の形にしたり、目にライトを設定したりして、オリジナリティ溢れるロボットをつくれます。
さらに、完成した作品とタブレットやパソコンをBluetoothで接続し、アクション機能を設定して、ロボットを動かせることも、子どもにとっては大きな手応えを感じられるでしょう。
既存のマニュアルにとらわれずに、ものづくりを体験できる楽しみがありますね。
ひらめきがカタチになる!
embotは無限の可能性を秘めた知育ロボットです。しかも、アイコンを選択するだけで、アクション機能を設定できるため、タイピングスキルを習得していない子も、楽しく学習できます。
ボディにペインティングをしたり、異なる素材を組み合わせてカスタマイズしたりして、子ども達の頭のなかに浮かんだひらめきをカタチにしていけます。
解体して何度もロボットを作り直せることも、embotの素晴らしい魅力!実は、プログラミングに限らず、物を解体して、構造を知ることも立派な学びなのです。
実際、embot creative labではロボットを解体して、ハードウエアプログラミングの仕組むみを学ぶ授業もおこなわれています。
直感&視覚でプログラミングを学べる
ロボットを動かすプログラミングスキルには、ビジュアルプログラミングを採用しているため、簡単なマウス操作と入力だけでOK!
アイコンを選択するだけという簡単な操作で、ロボットを遠隔操作するシステムを学べます。
ロボット操作を通じて、自分で出した指示を視覚でキャッチできるため、子どもがプログラミングに親しみやすいです。
デメリット
ロボット工作に時間を取られる可能性がある!
手先が器用な子もいれば、不器用な子もいますね。工作が苦手な子は、ロボットをつくる段階で途中挫折する可能性も……。
ものづくりが苦手な子にとっては、負担が大きい可能性があります。
オンライン授業は親の負担が大きい!
オンライン授業にはメリットもある一方で、デメリットもあるため要注意!
授業が始まる前に、パソコンを立ち上げたり、ソフトをセッティングしたりなど、親御さんの負担が大きくなる可能性も考えられます。
安易に「オンライン授業だから便利」と飛びつかずに、細かい部分まで検討して入会を決めましょう。
会社概要
運営会社
会社名 | 株式会社e-Craft(e-Craft inc.) |
---|---|
本社 | 〒150-0034 東京都渋谷区代官山町9-10 SodaCCo |
資本金 | 1億円 |
設立 | 2021年8月 |
従業員数 | 5名 |
主要株主 | 株式会社NTTドコモ |
最後に
embot creative labについてご紹介しました!
embot creative labの特長は、知育玩具embotを用いて、遊び感覚でロボット制御について学習できることです。
「ロボットをつくる楽しさ」と「ロボットをプログラミングで動かす喜び」を体感できます。
学校のプログラミングの授業が苦手な子も、ものづくりの楽しさを体感しながら、ITスキルを習得していけるでしょう。
embot creative labでは無料体験教室を開催しています。教室に少しでも関心のある方は、親子でレッスンを受講してみましょう!
合わせて読みたい