40代、50代、60代のみなさん、年齢を理由にキャリアアップを諦めていませんか?
また、退職後に住宅ローンが残っていたり、物価が高いのに年金が少なかったりと老後は何かと不安がつきものです。
一方、会社で20代、30代に負けないAIスキルがあれば、中高年世代になっても部下に頼られる存在として活躍することが可能です。
さらに、今話題のAIスキルを取得しておくと、退職後も副業やフリーランスとして活躍する道を選択できます。
「人生100年」と言われる時代だからこそ、余生を実り多い人生にするためには『幾つになっても学ぶ気持ち』と『スキルアップ』が大切!
そこで今回は、40歳から60歳に特化した「ライフシフトラボAIコース」について口コミ・評判、料金、カリキュラムなどを紹介します。
ライフシフトラボAIコースはテレビや新聞など数々のマスメディアにて紹介された実績がある、「稼ぐスキルを定着させるライブ授業+個別コンサル」型のスクール。
スクールで学んだスキルを活かして月収がUPしたら生活にゆとりがでるうえ、老後にも備えられます。
ミドル層、シニア層の方で話題のAI技術に興味がある人は、この記事をスクール探しの参考にお役立てください。
ライフシフトラボの転職成功率は90%超え!

ライフシフトラボAIコースは新設されて日が浅いため、現段階では卒業生の転職成功率については確認できません。
そのため、ライフシフトラボで人気の「転職コース」を参考に転職率を調査した結果、卒業生の10人中9人が確実に転職に成功していることが判明しました。
あくまでも推察になりますが、「稼げる」にコミットしたライフシフトラボAIコースも90%近い転職実績を達成するのではと思われます。
また、公式サイトに「副業でプラス10万円」と記載されていることから、フリーランス希望者や在宅で稼ぎたい人に最適なスクールと言えます。
ライフシフトラボAIコースの基本情報|特徴
40代から60代をターゲットにしたAIスクール
ライフシフトラボAIコースは、40代から60代のミドル層・シニア層をターゲットにしたAIスクールです。
「受講スタイルはオンライン×グループレッスン」になりますが、専属のキャリアトレーナーが個別で完走できるようサポートしてくれるから安心!
中高齢世代ならではの「デジタル技術についていけない」という不安がある人でも、完全未経験の状態からAIを使いこなすスキルを習得できます。
自宅学習中のつまづきを無制限でチャットポットに質問できるため、効率よく学習に取り組めることもポイント。
稼げるに直結した超実践主義のカリキュラム
稼ぐに直結した実践的なカリキュラムも、ライフシフトラボAIコースならではの特徴です。
ただ「AIを使える」のではなく、さらに一歩掘り下げて「AIで稼ぐレベル」にまで到達できることが、ライフシフトラボAIコースのコンセプトです。
学習期間がわずか3ヶ月と短く、最短コースでAIで稼ぎたい人におすすめ!
AIスキルを習得しておくと、会社の業務にとどまらず、副業案件・フリーランス案件と活躍の場が広がります。
個別伴奏により受講生一人ひとりに合う働き方をサポート
前述しましたように、ライフシフトラブAIコースは、「グループレッスン+個別伴奏」スタイルです。
グループレッスンは同じ目的を持つ仲間と出会えるメリットがある一方、個人的なキャリアアップや学習中の不安を相談しづらい側面があります。
その点ライフシフトラボAIコースは、グループレッスンでは相談できない不安や悩みを個別でサポートしてもらえるため、学習に集中できる環境を作れます。
多角的な視点でAI学習ができる
ライフシフトラボAIコースでは、1つのコースで6つの異なるAIスキルを学習できます。
カリキュラムが文章作成・コンテンツ作成・データ分析・ノーコードプログラミングなど多岐に渡っているため、自分の適性や就きたい仕事を見つける絶好のチャンスです。
また、AIについてオールラウンドな知識を身につけておけば職業の選択肢が広がり、リタイア後の収入源にもつながります。
詳しいカリキュラムは「ライフシフトラボAIコースのコース・料金・カリキュラム」で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
ライフシフトラボAIコースの口コミ・評判・体験談

ライフシフトラボについて詳しく知るために、実際にスクールを受講した利用者の体験談をご紹介します。
だけど、ライフシフトラボは“伴走”という言葉を掲げて、週1回のフォロー面談をしっかりおこなっていると知り、「この年代でも理想の転職を叶えられるかもしれない」と思えました。
58歳で転職ともなると、なおさら背中を押してくれる存在が必要でしたし、自分に足りない部分を見つけたいという気持ちもあったんです。説明会に参加してみると「応募代行」や「書類・面接サポート」などもあって、自分にぴったりな転職サービスだと思い、受講を決意しました。
ライフシフトラボの週1フォローは、その点でまさに“パーソナルトレーナー”のようでしたね。毎週土曜日に1時間ほどオンライン面談をしていただいて、書類のブラッシュアップや面接時の不安、企業情報をどう集めればいいか、時にはモチベーションが下がったときの気持ちの立て直し方まで、いろいろと相談しました。
一番大きかったのは、“正しい方法”をちゃんと理解して実践することでした。たとえば、職務経歴書を羅列からストーリー形式に変えるだけで、企業が「この人がどんな課題をどう解決してきたか」をイメージしやすくなります。それから面接対策も、暗記ベースではなく“シナリオ”を作ることで、自分の経験を柔軟に語れるようになりました。
もし「58歳からでも本当にいけるの?」と迷っている方がいたら、「正しいやり方を実践すれば、年齢に関係なく転職は可能」というのを、私の体験談としてお伝えしたいですね。
引用先 : 公式サイト
「自分でプロジェクト先を選べない働き方」に、少なからずモヤモヤを抱いていたといいます。さらに社長の高齢化による事業継承の不安、そしてお子さんが社会人になったタイミングが重なり「今こそ新しい環境に飛び込むべきではないか」と一念発起。
結果的に、クラウド分野で大きく伸びている企業の内定を獲得。さらには年収も40万円アップし、新しいキャリアをつかむことに成功しました。
引用先 : 公式サイト
SNSで偶然目に留まったのが「ライフシフトラボ転職コース」。忙しい本業との両立が難しい中で、プロのサポートを受けたいという想いから入会を決断しました。
その結果、未経験にもかかわらず、外資系コンサルファームへシニアマネージャー職で内定を獲得。年収2,000万円超という、まさに大幅なキャリアアップを果たしました。
年収や役職が高いほど孤独になりがちですし、誰も指摘してくれない部分を補うためにも、自分が素直に聞けるプロのサポートを受けるのは本当に価値があると実感しました。
引用先 : 公式サイト
正直、最初は少し不安がありました。決して安い金額ではなかったので、説明を受けたあとも、受講するか正直悩んでいたんです。でも、ひとりで転職活動を続けても書類選考で落ちる度に落ち込んでしまっていたので……45歳を過ぎて転職をするなら、やはり誰かの力を借りて進めていきたいと思い、受講を決意しました。
受講を決めて実際にサポートをしていただくと、不安な気持ちは徐々に消えていき、自信につながっていきましたね。最初は不安だらけだったんです。でも、トレーナーの方にサポートしていただきながら、自分の強みを的確に表現した職務経歴書を作り上げることができました。その経歴書を持って4社に応募したんです。
その結果、3社とも内定をいただいたんです。驚きと喜びの気持ちでいっぱいになったことを今でも鮮明に覚えています。
引用先: 公式サイト
ライフシフトラボに出会えたのも、まさに絶妙のタイミングでしたね。正直、自分一人では上手くいかなかっただろうと思います。専門家のサポートがあったからこそ、転職活動を乗り越えられたと感じています。
トレーナーとの面談は毎回新しい気づきがあり、自信を取り戻していく感覚がありました。また、LINEでも連絡を取り合えたので、困ったときにすぐに相談できる環境があったのも心強かったです。
最後に、ライフシフトラボは「人を育てる」という視点があると感じました。単に転職先を見つけるだけでなく、転職活動を通じて自己成長を促してくれる。そんなアプローチが、他のサービスにはない特徴だと思います。
引用先 : 公式サイト
受講生の体験談を読み、ほとんどの方が年齢のハンデに負けずにエネルギッシュな印象を受けました。それぞれに退職やリストラなどの紆余曲折はありながらも、ライフシフトラボに出会い新たな一歩を踏み出しています。
その背景には受講生の体験談に記載されている通り、ライフシフトラボ独自の専任講師によるサポートがあります。受講中に壁にぶち当たり挫折しそうになりながらも、共に歩んでくれるサポーターがいるからこそ、多くの受講生が転職とキャリアアップに成功しているのです。
もしも、「定年が間近なのにローンが残っている」「年金では生活していけない」どの切実な悩みを抱えているのなら、職業の選択肢を増やすためにもライフシフトラボAIコースを受講してみてはいかがでしょうか。
さまざまな業界で生成AIの需要が高まっている今だからこそ、ライフシフトラボAIコースで学んだスキルを活かして有利に転職活動をはじめられます。また、フリーランスとして活躍したい人にも最適です。
ぜひこの機会に、年齢のハンデに負けずに新しい一歩を踏み出してみることをおすすめします。
ライフシフトラボAIコースのコース・料金・カリキュラム

対象年齢 | 年齢制限なし |
受講形態 | オンライン×グループレッスン+個別課題 |
受講期間 | 3ヶ月全10回 |
入会金 | 50,000円 |
受講料 | 約30万円前後*詳しくは窓口にお問い合わせください |
支払い方法 | 現金・銀行振込・クレジットカード払い |
補助金 | 対象外 |
チャットによる質問 | ◎ |
自習時間 | 週2時間程度 |
転職サポート・キャリア相談 | ◎ |
ライフシフトラボAIコースのウリは、AI初学者が3ヶ月の最短距離でゼロから基礎を学び「AIで稼げぐ力」が身に付くこと。
「AIを使える」をコンセプトにしたスクールはたくさんありますが、ライフシフトラボAIコースは一歩上を行く「稼げる」にコミットにしている点がポイントです。
カリキュラムは多岐に分かれており、ビジネス事務・コンテンツ作成からデータ分析・プログラミング・コンサルティングなどまで幅広いスキルを習得することが可能です。
そのため、会社で評価されたい人、フリーランスとして活躍したい人など、あらゆる人のニーズに適したカリキュラムと言えます。
詳しいカリキュラムについては、以下の表を参考にしてください。
文書作成 | ・記事編集 ・文字起こし ・企画立案 ・SNS投稿 ・台本作成 ・翻訳 |
コンテンツ生成 | ・ロゴ作成 ・動画制作 ・イラスト制作 ・商用画像制作 |
ビジネス事務 | ・プレゼンテーション作成 ・プレスリリース ・経理・営業事務 ・カスタムサポート |
データ分析 | ・顧客管理システム連携 ・広告配信適化 ・予実管理 ・売上予測 ・人材マネジメント |
ノーコード プログラミング | ・ホームページ作成 ・チャットボット制作 ・ミニアプリ制作 ・業務自動化 |
AI コンサルティング | ・地方自治体支援 ・中小企業DX ・経営者専属顧問 ・AI研修講師 |
引用 : ライフシフトラボAIコース公式サイト
デジタルネィティブ世代(20代、30代)を中心にAIを使える人はたくさんいますが、稼げるレベルに達している人はごく少数と言えます。
AI技術で実績をコツコツ積み重ねて、将来のために稼ぐ力を身につけるなら、ライバルが少ない今がチャンスです!
ライフシフトラボAIコースのコースのメリット・デメリット

ライフシフトラボAIコースのメリット・デメリットについて解説します。まずは、メリットからチェックしていきましょう!
ライフシフトラボAIコースのメリット
定年後の安定した収入につながる
ライフシフトラボAIコースの1つ目のメリットは、定年後も稼げるAIスキルが身に付くことです。
総務省の令和5年版「情報通信白書」によると、日本のAIシステム1市場規模は2022年度は3,883億6,700万円でしたが、2027年には1兆1,034億7,700万円まで拡大されると記載されています。
年齢のハードルはあるものの、AIを使いこなせるスキルを武器にすれば転職後も安定した収入を稼げる可能性が高いと思われます。
AIでライターやデザイナーなどの専門性を極めて、会社に縛られない自由度の高い仕事に就ける点も魅力です。
AIで稼ぐ実務に直結したスキルを学べる
ライフシフトラボAIコースの2つ目のメリットは、実務に直結したスキルAIスキルを学べることです。
AIに精通した講師陣指導の元で、完全ゼロの状態から3ヶ月の最短距離でAIを使いこなせるレベルに到達できます。
しかも、専属のキャリアトレーナーに完全個別で伴走してもらえるため、PC操作そのものが苦手な人でも置いてけぼりになる心配ゼロ!
社内で上司や部下から頼りにされたい人にとっても、副業案件・フリーランス案件に挑戦したい人にとっても、満足度の高い学習環境と言えます。
シニア層の就職機会創出に取り組む信頼できるスクール
ライフシフトラボAIコースの3つ目のメリットは、シニア層の就職機会創出に取り組む信頼できるスクールであることです。
ライフシフトラボAIコースはグーグル・経済産業省・デジタル庁が一体となり主導する「日本リスキリングコンソーシアム」の参画として、
中高年世代の雇用拡大に取り組む安心できる企業が運営しています 。
そのため、仮にネット上に「ライフシフトラボAIコースは怪しい」の書き込みがあったとしてもガセネタです。安心して受講を検討してみてください。
在宅で取り組める仕事に就ける
ライフシフトラボAIコースの4つ目のメリットは、在宅で取り組める仕事に就けるAIスキルを取得できることです。
クラウドソーシングサイトとして人気の「クラウドワークス」でも、近年AI関連の副業案件が増加しています。
2025年5月時点でクラウドワークスで「AI」関連の仕事を検索したところ、なんと1,543件もヒット!

AI求人の内容はさまざまですが、AIスキルを習得しておけば自宅でスキルを収益化することは間違いありません。
さらに、ライフシフトラボAIコースなら最短3ヶ月で収益化が可能です。
ライフシフトラボAIコースのデメリット
ライフシフトラボAIコースの唯一のデメリットは、受講期間3ヶ月で授業料が約30万円前後と高額な点です。
一方、需要の高いAIスキルについて文章作成・コンテンツ作成・イラスト作成・コンサルタントなど、多角的な視点で学習できるメリットがあります。
市場価値の高いAIスキルを最短距離で学び稼ぐ力が身に付くと考えると、非常に費用効果が高く値段相応の質の高いカリキュラムと言えるでしょう。
ライフシフトラボAIコースの申し込み方法 | 受講までの流れ

ライフシフトラボAIコースの申し込み・受講までの流れについてチェックしていきましょう!
1.公式サイトでライフシフトラボAIコースの料金・スケジュール・カリキュラムなどを確認する
2.公式サイトの専用フォームに必要事項を記入して個別相談会に参加する
3.指定のアドレスに申し込み完了のお知らせが通知される
4.個別相談会に参加する
5.受講料の支払い・入会申込みをおこない受講する
まとめ

ライフシフトラボAIコースについて口コミ・評判、料金、カリキュラムなどについて解説しました。
ライフシフトラボAIコースは、初学者がわずか3ヶ月の超最短距離で多角的にAIスキルを学習できる点が魅力です。
たった3ヶ月の学びで『稼げる力』が身に付けば、今後の人生が大きく変わること間違いなしです。
ライフシフトラボAIコースでは、入会前の無料カウンセリングを実施しています。
無料カウンセリングでは、40代から60代がAIで稼ぐコツやリタイア後に年収を維持する秘訣など、今後に役立つ話を聞くことができます。
カウンセリングに参加したからといって、入会を強制するような強引な勧誘はないため、この機会に無料カウンセリングに参加することをおすすめします。