当ページのリンクには広告が含まれています

CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ・評判は?料金・コースを徹底解説

累計5万人以上の卒業生を輩出しているCodeCamp(コードキャンプ)。採用率7%の厳しい試験を突破した一流の現役講師から、完全マンツーマン&オンラインでプログラミング・Web制作・Webデザイン・システム開発を学べると口コミで評判のスクールです。

返金保証制度・転職支援・副業案件の紹介など、手厚いサポート体制にも定評があります。修了後の先まで見越して転職・独立・副業に向けた、さまざまなサポートを受けらる点も魅力。

一方で、「何を学べば良いのかわからない」「未経験者の自分でもエンジニアを目指せるのか」など、講座を受講するに当たり不安や悩みを抱えている方も多いはず。

この記事では、あなたが本当に知りたいコードキャンプの卒業後の就職先・受講生の口コミ・評判・カリキュラム・料金について紹介します!

コードキャンプで学ぶメリット・デメリットについても解説しているので、スクール探しの参考にしてくださいね。

無料カウンセリングを申し込み

CodeCamp(コードキャンプ)の卒業後の進路・就職先は?

CodeCamp(コードキャンプ)の卒業生の進路について一部ご紹介します。

ポイント

  • H.Fさん→商社マンからDX支援企業エンジニア
  • T.Eさん→メーカ/生産管理からSaaSエンジニア
  • M.Oさん→ゲーム会社/企業からWebエンジニア

公式サイト上に詳細な企業名は公開されていませんが、未経験からもやる気さえあればエンジニア業界、Webデザイン・制作業界への転職が可能です。

また、企業の枠に縛らずれにフリーランスや副業として、案件を受注している卒業生も多くみられます。

レッスンは毎日7時から23時まであるため、本業や育児、家事と両立させて、あなたが今必要としているスキルを学べます。

IT業界は慢性的な人不足が続いいますし、副業やフリーランスとして在宅で取り組める案件も増えています。

当然、スキルを身につけておけば自分の強みになり、活躍の場が広がることは間違いありません。

もしも、CodeCamp(コードキャンプ)を受講するかどうか迷っている場合には、無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょう。

国家資格を持つキャリアアドバイザーに今後のキャリアップについて、無料で相談できる絶好のチャンスです。

無料カウンセリングを申し込み

CodeCamp(コードキャンプ)の特徴

ポイント

  • 好きな場所で学べるオンライン完結型のスクール
  • 延べ5万人の受講生を輩出した実績の高さ
  • レッスン満足度97.4%のマンツーマン学習
  • 講師と時間を選べる!
  • 返金保証制度付きで安心してチャレンジできる
  • AIチャットへ24時間365日いつでも質問OK
  • 経済産業省「リスキリングを通じた支援事業」の対象講座あり
  • Webサイト制作・Webデザイン・Webアプリ開発・システム開発を選べる充実したコース
  • 無料カウンセリング受講で今すぐ使える10.000円OFFクーポンキャンペーンあり!

好きな場所で学べるオンライン完結型のスクール

CodeCamp(コードキャンプ)はオンラインで完結するスクールのため、自分のライフスタイルに合わせて学べます。

年末年始やお盆などの期間を問わず、365日朝7時から23時までレッスンを開講していることがポイント。

仕事と並行して学習したい人も、育児や家事のスキマ時間に学びたい人も、自分の好きなタイミングでレッスンを受講できます。

都心と地域の格差がなく、現場で使えるスキルを基礎から学べることもCodeCamp(コードキャンプ)の良さです。

転職やフリーランス、副業に向けて、自分のペースでIT系スキルを習得したい人に最適なスクールと言えます。

延べ5万人の受講生を輩出した実績の高さ

CodeCamp(コードキャンプ)は、これまでに延べ50,000人以上の卒業生に選ばれている実績の高いスクールです。

未経験者の視点に立ったわかりやすい授業と、講師1対生徒1の個別学習に定評があります。

また、法人の企業研修においても300社が社内教育に講座を導入しているほど、満足度の高いカリキュラムと充実したサポート体制の元でスキルアップに取り組めます。

個人の受講生も、法人で導入されている研修内容でるため、実務を想定した学習が可能です。

レッスン満足度97.4%のマンツーマン学習

CodeCamp(コードキャンプ)の受講生の10人中9人以上が、レッスンを通じて自分の成長を実感できたと感じています。

目的に合わせロードマップ化された授業とマンツーマン指導で、メンターと共に完走を目指せるため挫折しづらいと言えるでしょう。

合格率7%の採用試験を通過してきた質の高い講師陣だけあって、指導力と技術力がずば抜けて高い点も受講生にとって魅力です。

講師と時間を選べる!

CodeCamp(コードキャンプ)は、講師と時間を選べるフリーレッスン制です。

レッスンを受講するに当たって、講師との相性は大切ですよね。

その点、CodeCamp(コードキャンプ)はフィーリングの合う講師を選び、スケジュールを優先できるため、モチベーションを保ちやすい良さがあります。

また、フリーレッスン制なので集中して学ことも可能ですし、スケジュール的に余裕がない時には翌週にレッスンを入れるなど、自分のペースで学習できることもメリットです。

返金保証制度付きで安心して挑戦できる!

CodeCamp(コードキャンプ)は、レッスンを受けてみて自分に合わなかった時に返金保証制度を利用できます。

受講開始後20日以内に返金保証制度の申請をおこなうと、授業料が全額返金されるため安心!

正直、どんなに口コミや評判が良いスクールでも、レッスンを受けてみないと自分に合っているかどうかは分かりません。

返金保証制度が完備しているコードキャンプなら、入会してみてイメージと違かった時に全額キャッシュバックされるので安心して挑戦できそうです。

AIチャットへ24時間365日いつでも質問OK

CodeCamp(コードキャンプ)では、最新のAIチャット機能を導入しています。

学習の途中でつまづいた時にAIがサポートして、疑問や質問を解決してくれますよ。

もちろんレッスン中に講師に質問できるため、弱点を克服して基礎を固めて着実にレベルアップすることが可能です。

無料カウンセリングを申し込み

経済産業省「リスキリングを通じた支援事業」の対象講座あり

CodeCamp(コードキャンプ)では、Webデザイナー転職コースとエンジニア転職コースが経済産業省の「リスキリングを通じた支援事業」の対象講座に認定されています。

それぞれ講座修了後に一定額がキャッシュバックされますし、卒業後1年以内に転職に成功すると補助金を受け取れます。

リスキリング支援事業は、契約社員・パート・アルバイトなど含め、企業と雇用関係を結んでいる人なら一定条件をクリアすることで受給できます。

仕事と並行しつつ、次につながるスキルを手に入れたい人は、この機会に教育給付金制度を活用してコードキャンプを受講してみてはいかがでしょうか。

Webサイト制作・Webデザイン・Webアプリ開発・システム開発を選べる充実したコース

CodeCamp(コードキャンプ)は、Webサイト制作・Webデザイン・Webアプリ開発・システム開発と受講生の目的に合わせた多彩なコースが揃っています。

また、ジャンルを絞らずに30種類以上のカリキュラムを無制限で学べるオーダーメイドコースがあることもポイント。

幅広いコース設定と、卒業後の転職・副業・独立を見越した手厚いサポートにより、未経験からスキル習得を目指す人も、エンジニアとして転職を考えている人も、レベルに合った内容で学べます。

自分にちょうど良いレベル感で学習できるコードキャンプなら、やりきった自分の姿をイメージしやすく、やりがいを持って学べるでしょう。

無料カウンセリング受講で今すぐ使える10.000円OFFクーポンキャンペーンあり!

CodeCamp(コードキャンプ)では、受講するかどうか迷っている方を対象に無料カウンセリングを実施しています。

将来を考えて何かIT系スキルを学びたいけど、何を学べば良いのか目的・目標が漠然としている人も少なくはないでしょう。

そのような目標・目的がない人も、プロのカウンセラーが丁寧にヒアリングを行い、あなたの適性にマッチしたコースを紹介してくれます。

また、無料カウンセリングを受けた人を対象に、今すぐ使える10,000OFFキャンペーンを実施中です。

どうせならお得に学びたいですよね。少しでもコードキャンプに興味がある人は、無料カウンセリングを受けてみましょう!

無料カウンセリングに参加することで自分が挑戦してみたいこと、やりたいことが明確になる可能性が高いです。

無料カウンセリングを申し込み

CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ・評判

コードキャンプをより深く知るために、受講生の口コミ・評判をチェックしていきましょう!

CodeCamp(コードキャンプ)のコース・料金・カリキュラム

ポイント

  • Webデザイン・プログラミング・Webサイトなど多彩なコース設定
  • 分割払いで学べるプランが多数ある
  • 転職・就職を見越した実践的なカリキュラム
  • レッスンは365日7時~23時40分まで受講OK!
  • 経済産業省の「リスキリングを通じた支援事業」の対象講座あり
コース名料金リスキング給付金
対象講座
Webデザインコース2 ヶ月プラン 9,400円/月【一括払い198,000円】
4 ヶ月プラン 1 4,600円/月【一括払い308,000円】
初めてのWebデザイン副業コース6ヶ月プラン 6,200円【一括払い 132,000円】
フリーランスWebデザイナーコース2 ヶ月プラン 20,400円/月【一括払い429,000円】
4 ヶ月プラン 25,100円/月【一括払い528,000円】
Webデザイナー転職コース4ヶ月プラン 25,100円/月【一括払い528,000円】
プログラミングコース
(旧:Webマスターコース)
2 ヶ月プラン 9,400円/月【一括払い198,000円】
4 ヶ月プラン 1 4,600円/月【一括払い308,000円】
6ヶ月プラン 17,300円/月【一括払い363,000円】
Webサイト制作コース6 ヶ月プラン25回 9,400円/月【一括払い198,000円】
6 ヶ月プラン40回 13,100円/月【一括払い275,000円】
Webサイト制作コース
+転職支援オプション
6 ヶ月プラン40回 16,700円/月【一括払い352,000 円】
オーダーメイドコース2 ヶ月プラン 275,000円
4 ヶ月プラン 385,000円
6ヶ月プラン 4995,000円
Rubyマスターコース2 ヶ月プラン 9,400円/月【一括払い198,000円】
4 ヶ月プラン 1 4,600円/月【一括払い308,000円】
6ヶ月プラン 17,300円/月【一括払い363,000円】
Javaマスターコース2 ヶ月プラン 9,400円/月【一括払い198,000円】
4 ヶ月プラン 1 4,600円/月【一括払い308,000円】
6ヶ月プラン 17,300円/月【一括払い363,000円】
エンジニア転職コース4 ヶ月プラン 28,300円/月【一括払い594000円】
*各コース共に、授業料以外に入学金一律33,000円がかかります

各コースについて詳しく解説していきます。

無料カウンセリングを申し込み

Webデザインコース

  • 実践にフォーカスしたアウトプット型の授業
  • HTML/CSS、 Photoshop、Illustratorなどデザインの基礎から学べる
  • 現役で活躍中のWebデザイナーから直接スキルを学べる
  • 求人の探し方、履歴書の作成方法などのキャリア相談OK!
  • 無料カウンセリング受講で10,000円割引
  • 完全未経験からWebデザインを最短2ヶ月、4ヶ月で学びたい人におすすめ

Webデザインコースは、バナー制作、Webサイトのデザイン・運用について最短で無駄なく学べるコースです。

Web業界で20年以上のキャリアがあるアートディレクターが、学習教材を監修していることがポイント。

長年、Web業界で経験を積んできたプロ監修の教材だからこそ、座学よりも実践にフォーカスした学習が可能です。

完全未経験からWebデザインを学ぶのはハードルが高いと悩んでいる人を想定した学習教材です。

コーディングの基本HTML/CSSから、Adobe Photoshopなどのツールを用いたWebデザインへステップアップできるため、未経験からわかりやすく学べます。

2ヶ月、4ヶ月の短期間で、求人案件数が多いWebデザインのスキルを学べることが魅力です。

初めてのWebデザイン副業コース

  • ゆとりを持って学べる6ヶ月の授業
  • 修了後に受講生限定の案件に応募できる
  • 演習を繰り返して現場で求められるデザインスキルが身に付く!
  • 受講後に作品を応募してフィードバックを受けられる
  • 無料カウンセリング受講で10,000円割引

初めてのWebデザイン副業コースは、6ヶ月の学習期間でゆとりを持ってWebデザインについて学べるコースです。

時間に余裕がなく修了できるか不安な方も、家事や育児、仕事のスキマ時間を利用してテンポ良く学習に取り組めます。

講座修了後にありがちな「案件が取れない」「未経験者可の案件がない」という問題にも、あなたにピッタリなサポートが揃っているコースですよ。

受講生限定で応募できる案件にトライして、着実に実績を積み重ねていくことが可能です。

案件に取り組んでいてわからない部分は専属のアートディレクターに質問OK!

フィードバック付きのためプロからアドバイスを受けて、メキメキと実力を付けていけそうです。

フリーランスWebデザイナーコース

  • フリーランス・個人事業主を目指したい人向けのコース
  • デザイン実践を重視した転職・副業を見越したカリキュラム
  • Figma・Bootstrap・JavaScript基礎などまで含めた幅広い学びが可能
  • 無料カウンセリング受講で10,000円割引

フリーランスWebデザイナーコースは、近年増えているクラウドソーシング案件獲得を目指したコースです。

在宅でWebデザイナーとして活躍したい人を想定したコースのため、自宅で仕事に取り組みたい人におすすめ。

最短2ヶ月の講座でWebデザインの基礎から実装まで学ぶことで、憧れているフリーのWebデザイナーになりたい夢がグッと近づきます。

現役で活躍するデザイナーの指導のもと、案件獲得から制作・納品まで取り組めることがポイント。

一人で案件に取り組むのは自信がない人も、着実に力を付けていけそうですね。

Webデザイナー転職コース

  • 経済産業省推奨「リスキリングを通じた支援事業」対象講座
  • 完全Web経験ゼロから現場で必要とされるWebデザインを学べる
  • 書類添削・模擬面接・就職後のメンタリングまで完備
  • 転職に必要なポートフォリオ制作あり
  • HTML5/CSS3、CSS/jQueryアニメーションからPhotoshop、Illustratorへステップアップ

Webデザイナー転職コースは、経済産業省が推進する「リスキリングを通じた支援事業」を利用してキャリアアップを目指したい人におすすめです。

講座修了後に240,000円のキャッシュバックがあるうえ、1年以内に転職に成功するとさらに受講料の5分の1(上限16万円)が戻ってきます。

従って、受給条件に該当する人にとって、自己負担額を抑えてキャリアアップに取り組む絶好のチャンスです。

現役Webデザイナーによるフィードバック付きのため、4ヶ月という短い学習期間で一人で制作に取り組める力が身に付きます。

Webデザイナーの仕事に取り組んでいくと、UXデザイナー、Webディレクター、Webマーケターなどの分野でも活躍できる力が身に付くため、職業の選択肢が広がりますよ。

プログラミングコース

  • 未経験からWebサービス開発に挑戦できる
  • 掲示板・グルメサイト・ECサイトなど、さまざまなサイト構築のスキルが身に付く
  • HTMLからCSS、JavaScript、PHP、さらにはLaravelを使用
  • システム開発にチャレンジしたい人におすすめ

プログラミングコースでは、経験ゼロからWebサービス開発にトライできます。

オンラインショッピングサイト、グルメサイト、掲示板など、ECサイト構築に活かせる技術、サイト作成のスキルが身に付くコースです。

Webサイトの構造の決め手となるHTMLからCSS、JavaScript、PHPなど、さまざまなツールや言語を用いて多角的にプログラミングを学べます。

近年開発現場で使用頻度が増えているLaravelといったフレームワークも学べるため、システム開発まで一歩踏み込んだ学びが可能です。

従ってシステム開発まで一貫して学び、転職や就活でライバルに差を付けたい人におすすめのコースと言えます。

Webサイト制作コース

  • WordPressに特化したWebサイト制作コース
  • WordPressのカスタマイズに役立つ拡張機能を基礎から学習できる
  • 職場・副業・フリーランスに活かせる技術を習得できる

Webサイト制作コースは、WordPressを使ったWebサイト制作について学ぶコースです。

WordPressのカスタマイズに活かせる、HTML/CSSなどの基礎からレスポンシブデザイン、エフェクト機能、拡張機能などまで幅広く学べます。

近年、副業案件ではWordPressを使用する仕事が主流であるため、転職・副業・フリーランスとあらゆるシーンで役立つITスキルを取得できることが魅力です。

Webサイト制作コース+転職支援オプションコース

  • 転職サポート付きのコース
  • キャリア設計から職務経歴書の作成などまで幅広いサポートが完備
  • 就業後のバックアップ付きで心強い!

Webサイト制作コース+転職支援オプションコースは、講座修了後すぐに転職活動に取り組みたい人におすすめのコースです。

未経験の業界での転職となるとさまざまな不安がつきものです。

その点、転職支援オプションコース付きのWebサイト制作コースは、模擬面接やポートフォリオの制作など事前対策から、転職完了後のサポートまで付いています。

経験豊かなアドバイサーによるサポートを受けて、自分のペースでじっくりと転職・就活に取り組んでいけるでしょう。

オーダーメイドコース

  • Web制作、プログラミングとジャンルを絞らずに多角的に専門的な力が身に付く
  • 30以上に及ぶカリキュラムが、半永久的にずっ〜と読み放題・見放題
  • 自分でカリキュラムをカスタマイズして学びたいことだけを学べる
  • 講座修了後のキャリアサポート付き

オーダーメイドコースは、Webデザイン・フロントエンド、バックエンド、ITツールの操作など、全30種類以上の講座を学び放題で学習できるコースです。

Web制作、プログラミングとジャンルを絞らずに学習できるため、多様な業界で活躍できるスキルを身につけたい人におすすめです。

レッスンは完全マンツーマン制のため、学習の途中でつまづいたタイミングでメンターに質問して着実に力を付けていけます。

本番の仕事に近い課題に挑戦し、実際に案件に取り組んでいる自分の姿をイメージして学べる点もメリットです。

ジャンルを絞らずに専門性を深めたい人、マンツーマンで幅広いITスキルを習得したい人におすすめです。

Rubyマスターコース

  • フレームワークRuby(ルビー)について体系的に学習できる
  • アウトプット重視の学習で、Ruby(ルビー)の基礎から実装まで学習可能

Rubyマスターコースは、アプリケーション開発ソフトRuby(ルビー)を専門的に学ぶコースです。

Rubyはシンプルな構造で操作性に優れているため、プログラム未経験者でも習得しやすいツールと言えます。

グルメサイト・画像投稿サイトなどのサイト制作を通じた、アウトプット重視スタイルの学習で体系的にRuby(ルビー)を学習できます。

HTML/CSS、JavaScriptも含め、フレームワークRuby(ルビー)にフォーカスして学習したい人におすすめです。

Javaマスターコース

  • Javaによるアプリケーションの基礎から実装まで一貫して学べる
  • プログラミ的思考「オブジェクト指向」にフォーカスしたカリキュラム
  • データベース連携、Webアプリケーションの開発スキルなど、プログラム開発力が身に付く!

Javaマスターコースは、エンジニアとして基礎力を身に付けて実務に活かしたい人を対象にしたコースです。

C言語を土台に開発されたJavaはシステム開発において非常に需要が高く、C++、Pythonに並ぶ三大言語とされています。

Javaは社員の管理情報をデータベース化したり、オブジェクト指向をプロジェクト化したりなど汎用性が高く、エンジニアを目指すなら身に付けておくべき言語の1つです。

Javaマスターコースではキャリアサポートまで完備しており、講座修了後のキャリア形成について講師や国家資格キャリアコンサルタントへ相談できます。

エンジニア転職コース

  • 経済産業省が推進する「リスキリングを通じた支援事業」の対象講座
  • 講座修了後に、スキル取得を証明するオープンバッジを付与
  • 技術力と実践力にフォーカスしたカリキュラム

エンジニア転職コースは、経済産業省が推進する「リスキリングを通じた支援事業」の対象講座です。

講座修了後に270,000円がキャッシュバックされ、また1年以内に転職すると最大16万円の補助を受けられます。

マンツーマン指導により最短最速で自己成長を実現し、プログラミングを楽しみながら、キャリア形成につなげていけるカリキュラムが特徴。

フロントエンド開発スキルから実戦的なコーディング、データベース設計、インフラの構築など、技術力と実践力の両方を重視して学習に取り組めます。

CodeCamp(コードキャンプ)のメリット・デメリット

CodeCamp(コードキャンプ)のメリット・デメリットについて解説していきます。まずは、メリットからチェックしていきましょう。

CodeCamp(コードキャンプ)で学ぶメリット

ポイント

  • 講師とレッスン日時を選べる
  • 全額返金保証完備でチャレンジしやすい
  • 転職支援・無料カウンセリング付きでサポートが手厚い!

講師とレッスン日時を選べる

CodeCamp(コードキャンプ)は講師とレッスン日時を選べるためモチベーションを保ちやすく、途中挫折しにくいメリットがあります。

フィーリングの合う講師を選びたい人、わかりやすい説明で基礎から学びたい人など、講師を選ぶ基準はあなた次第!

さらに、日時を選べるフリーレッスン制のため仕事や学業と掛け持ちしやすく、自分に合ったレベル感で確実に効率良くスキルを習得していけます。

完全マンツーマンの授業のため講師とコミュニケーションを取りながら、分からない部分や疑問点を解消して次の単元に進めることもポイントです。

全額返金保証完備でチャレンジしやすい

CodeCamp(コードキャンプ)は全額返金保証制度が完備しており、完全未経験者が学びやすいメリットがあります。

公式サイトで魅力的に感じるスクールであっても、口コミ評判が高いスクールであっても、実際に受講してみないと自分に合うかどうかはわかりません。

その点、全額返金保証を導入しているコードキャンプなら学ぶハードルがグッと下がるはずです。

悶々と何か勉強しようと悩んでいるよりも、この機会にコードキャンプでレッスンを受けてみてはいかがでしょうか。

実際に、コードキャンプの卒業生10人中9人以上が「コードキャンプで学んで良かった」と評価しています。

転職支援・無料カウンセリング付きでサポートが手厚い!

CodeCamp(コードキャンプ)は、職務経歴書・ポートフォリオ制作からキャリア相談など、さまざまなサポートを受けられます。

国家資格を持つキャリアアドバイザーが、あなたが思い描く未来の自分に少しでも近づけるよう、丁寧にヒアリングを重ねてコース選びからサポートしてくれます。

また、コースによって若干異なるものの、転職支援や副業案件の紹介などのサポート整っていることもポイント。

学んで終わりのスクールが多いなかで、コードキャンプは困った時、悩んでいる時にサポートを受けて夢にグッと近づけます。

CodeCamp(コードキャンプ)のデメリット

CodeCamp(コードキャンプ)の欠点を挙げるとするなら、人気の講師は予約が取りづらいことです。

「人気のある〇〇先生は予約が取れない」「人気の講師はなかなか受講できない」などの口コミがあるのも事実。

ただし、人気があり過ぎるからと言って完全に予約が取れないわけではありません。

人気の高い講師の授業を受けたい時には、早めに予約を入れたり、講師のスケジュールを早い段階で把握しておくなどの工夫をすることで、お気に入りの講師を指定して効率良く学習に取り組めます。

CodeCamp(コードキャンプ)の申し込み方法

CodeCamp(コードキャンプ)の申し込み方法は、次の通りです。

CodeCamp(コードキャンプ)の申し込みの流れ

1.CodeCamp(コードキャンプ)の公式サイトへアクセスする

2.各コースの「無料カウンセリングを予約」をクリックまたはタップ

3.無料カウンセリング予約フォームから「日時」を選択する

4.予約完了のメールが指定のアドレスに通知される

5.無料カウンセリングを受ける

ただいま、コードキャンプでは公式サイト上で無料オンラインカウンセリングに参加した人を対象に

  • 受講料10,000円OFF
  • スターターガイドの配布

プレゼントキャンペーンを実施しています。

また、CodeCamp(コードキャンプ)ではLINEでも個別相談を受け付けています。

LINEで友達登録すると、受講料が19%オフになるキャンペーン特典を受けられますよ。

LINEで個別相談したい人は、公式サイトの「LINEで無料個別相談」をタップまたはクリックして友だちに追加しましょう!

無料カウンセリングを申し込み

まとめ

イラストAC

コードキャンプの卒業後の就職先・受講生の口コミ・カリキュラム・料金について紹介しました!

コードキャンプなら完全未経験から最短2ヶ月、4ヶ月のスピード学習で基礎からわかりやすくプログラミング・Web制作・Webデザイン・システム開発を学べます。

転職支援サポート付きのエンジニア転職コース、Webデザイナーコースは、リスキリング給付金の認定講座のため、自己負担額を抑えてスキル形成に取り組めることもポイント。

また、フリーランス・副業向けのWebデザインコースも揃っており、副業案件の紹介も受けられるなど、コードキャンプはサポートの手厚さでも評判の高いスクールです。

すでに学びたいことが決まっている人も、まだ目標が決まっていない人も、この機会にコードキャンプの無料相談会に参加してみることをおすすめします。

第三者の意見を聞くことは視野が広がりますし、今後の転職・独立・副業に役立つ情報をキャッチする良い機会になるはずです。

無料カウンセリングを申し込み

-CodeCamp, プログラミングスクール一覧